満開が間近の梅には、蜜を吸うメジロのが嬉しそう。
下の方から蜜を吸いながら上の方に移動して、
枝の一番上に来たら、また別の枝に飛んで行く。
一つの花に付いている蜜の量なんて知れたものだろう。
だから、梅の木に居るメジロ君はとても忙しそうにしている。
我が家の、ザボンの家の中なら、ゆっくりミカンが食べれるのだが。。。
来週くらい、家の中に入ってくれるだろうか?
さて、我が家の野菜の種蒔きの時期は試行錯誤だ。
先日、アスパラの種植えは終わったが、まだ芽が出ていない。
夏野菜の場合は、3月半ばから4月頃が適期のものが多いようだ。
種蒔き適期がよく分からない野菜には、時間差種蒔きという方法を取っている。
下の写真にあるアーティチョークや落花生なども、種まき適期がよく分からない野菜のひとつだ。
こちらは今日ポットに種蒔きした野菜。 全てパオパオの中に置いている。 |
落花生は昨年は苗を買って育てたのだが、今年は収穫した種から育てようと思っている。
殻を外して、種を植えるべきなのか、殻を付けたままでいいのかが分からなかった。 今回は試しに1個だけ殻を外したものを植えている。 |
こんな風にパオパオの中に種蒔きしたポットを並べている。
これは、あくまで第1弾。 ちなみに左の列が落花生で、黄色いポットに殻を外した落花生を蒔いた。 10日に1回くらい同じような種蒔きをするつもりだ。 |
ところで、昨日笹竹との戦いをしていると、タマネギのまわりの雑草が目に付いた。
ここはタマネギの小さな苗を昨年末に植えた畝。 穴空きマルチにタマネギを植えていたが、雑草が目立ち始めた。 そこで、写真の手前の方から雑草を抜いていった、 |
一見、上等と見えるのだが、
元気な苗が目立っているが、よく見ると3割程が生着しなかったようだ。 |
近づいて見ると、主が居なくなった空き家状態の穴がたくさん見える。
去年の苗の生着率は8割程だったので、今年の方がちょっと成績が悪い。
今回の苗の生着率は7割くらいだろうか? それでも、生着した苗は元気そうなのだで、今後に期待しよう。 |
来年くらいは、最高の苗が植えれるように種蒔きから挑戦してみたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿