2016年8月20日土曜日

夏期旅行:スペイン『グラナダ』。暑い中、冬瓜は強い。

先日の旅行、昨日紹介したマラガのあとは、アルハンブラ宮殿が有名な『グラナダ』にやってきた。

グラナダにあるアルハンブラとアルバイシンなどは、世界遺産に登録されていることもあり、ここは世界各地から観光客が訪れていた。

多くの店がイスラムの雰囲気を漂わせていた。

この地で、まず訪れてみたかったのが、フラメンコの生のステージ
宿のおかみさんにチケットをゲットしてもらって訪ねたのがここ。
ここは、今もロマ族がすむというサクラモンテの丘。
ここには斜面を掘って作った洞窟フラメンコがたくさんある。

18世紀末頃、アンダルシアのロマ族(ヒターノ、ジプシー)がイスラム教徒伝統の踊りや音楽を取り入れて生まれたのがフラメンコとのことだ。
それは、キリスト教徒による迫害と差別を受け、彼らの深い嘆きや悲しみを表現した、“情念”の舞踊芸術なのだ。
訪ねたのはサクラモンテの奥の方にある「Venta el Gallo(上の写真の中央)」
そこの内部はこんな感じ。
天井から吊るされている鍋やフライパンは、楽器じゃなかった。
ロマ族の伝統的職業である鍋作りと関係あるらしい。
日本人のツアー客も来ていた。

靴の音が激しくリズムを刻み、情感を込めた踊り(バイレ)と歌(カンテ)に、冷静なギターが見事に調和する。
女性3人と男性一人による踊りが合わせて約1時間。
その世界に入り込んだステージに完全に引き込まれた。
いや〜想像をはるかに超えた迫力で、しばらくその余韻を楽しみながら夜道を宿まで歩いて帰った。

音楽といえば、「アルハンブラの思い出」というクラシックギターの名曲がある。
アルハンブラ宮殿も訪ねたが、アルハンブラを望む側の道がなかなかよかった。
右手の方にアルハンブラ宮殿がある。
道の方から見上げたアルハンブラ宮殿。
この道は宿から遠くなかったので、色々な時間帯に歩いてみた。
この道では、ストリートミュージシャンが、所々で色々な楽器の生演奏を聞かせてくれる。
中でも、夜道に聞いたクラシックギターの演奏は素晴らしく、思わず足を止めてしばらく聞き入ってしまった。

グラナダで、もう一つ紹介しておきたいのは『Bar』
その活気と安さは、大きな魅力だ。
カウンターの向こうでは、バーテンダーたちがとでも忙しく動き回る。
私たちのお相手は「ホセ」さん。この店でも一番の人気者だ。
1杯酒を注文すると、かなりの量のつまみがただで付く。
名前は知らないが、ワインと色々なものをブレンドしていたこの酒が特に美味しかった。


『グラナダ』、ここはカトリックの国なのにイスラムの香りがする不思議な場所だった。


さて、我が家の畑
暑さと小雨の影響で一部の野菜が弱っている。
こちらは茎葉が枯れてしまったゴボウ
ビニール袋で育てていたゴボウ。
1ヶ月前まではとても元気そうだったのだが。。。
中のゴボウがどうなっているか確かめてみた。
30cm近い長さまで育ってそのまま枯れてスカスカ状態。
一部にはカビも着いていた。
予想はしていたが、残念ながら食べれる様なゴボウは出来ていなかった。

そんな、野菜の中で冬瓜は強い
根が広く深く広がるので、水不足にも強いようだ。
ここはツクネ芋の畝だが、あちこちに冬瓜の蔓が伸びてきている。
そして、よく見ると冬瓜がぶら下がっている。
ここのツクネ芋はまだ力負けしていないようだが。
こちらのツクネ芋はかなり弱っている感じ。
ツクネ芋も暑さに強いのだが、冬瓜はもっと強いのだ。
で、ツクネ芋の方に伸びてきた冬瓜の蔓を、全て切ってしまうかどうかを思案中だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿