頂いたのは、大きくて甘い立派な玉ねぎ。 もちろん無農薬で、ボカシ肥料をたっぷり与えて育てられたとのこと。 |
で、我が家の赤玉ねぎの収穫が遅れ気味?になった。
それでも下の写真のように茎がたくさん倒れてきたので、慌てて収穫だ。
茎が1/3倒れたら収穫適期と聞いていた。 ということは少し遅すぎた? |
しかし、抜いたものの中には、大きくなりすぎて、お尻から割れ初めたものもあった。
玉ねぎは、基本的に大きくなり過ぎたものは味が落ちる。 こうなると、明らかに収穫遅れだ。 |
早速、今夜生でスライスしたものを食べてみたが、なかなか美味しかった。
我が家には風通しの良い場所があまりないのが残念。 |
昨年12月に苗の植え付けを終わった後、なぜか60%くらいしか根付かなかったので、根付いた玉ねぎもきちんと成長するかちょっと不安だった。
しかし、予想したより立派な玉ねぎが十分量収穫出来て嬉しかった。
収穫時期が1週間ほど早いと、もっと良かったのかもしれない。
さて、デストロイヤーの収穫第1弾が終わったばかりだが、第2陣で植えたものも急に茎葉が枯れてきたので、今日はこちらを全部収穫して帰った。
いつものように、持ち帰った芋は新聞紙の上に広げてしっかり乾燥させている。 第1陣のように15cmに届くような大きな芋はなかったが、それでもまずまず上等だ。 |
ところで、1ヶ月ちょっと前に、20匹のシマミミズくんに参加してもらって、ミミズ君の餌実験『米ぬか』を行なった。
米ぬかとともに。わずかに加えていた元々のミミズ堆肥に種が入っていたのだろう。 さあ、中の様子はどうだろう? |
米ぬかは、少しは食べられていると思うのだが、かなり残っているようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿