来年は、今年うまくいかなかったバターナッツカボチャを含め、さらに楽しい収穫をしたいと思っている。
で、畝作りからちょっと気合が入る?
そんな、カボチャの苗を来年植えるのはこの場所だ。
今年育てたカボチャの畝は、今は大根がいっぱい。 その左に見える荒地を来年のカボチャ用の畝にすることにした。 |
去年までは、こんな腐れカボチャはミミズ君の餌にしていた。 ただ、こんなカボチャをミミズ君に与えた後ミズアブが大発生した。 こんなカボチャにはミズアブが卵を産み付けているのだ。 |
また、同じ雑草の中で、土を耕していると奇妙なものが目に付いた。
ベビの抜け殻のようなものと白い卵のようなもの。
最初見た時はなんだかわからなかったのだが、その後分かった。
下の方が卵みたいになっている。 |
これは、見た感じからして、毒キノコに違いない。
雑草が茂っていたところは、日陰でキノコの発育に適していたのだろう。
まずは、そんな場所を、雑草や笹竹の遺残物などを片付けながら、軽く耕した。
雑草除去は問題ないのだが、笹竹は根を完全に堀り起こしとはいかない。 笹竹の地下茎も可能な限り取り除いてはみた。 |
そして、畝の真ん中になる場所に溝を掘った。
ここがカボチャの畝の中心になるのだ。 |
その溝に、緑肥とは言えないかもしれないが、落花生や、大量のサツマイモの収穫後の蔓葉を置いていった。
大根の葉っぱなども入れ込んだ。 |
枝切りハサミで、溝に入れ込んだた蔓葉などを細かくして、そこに自家製のEM1や米ぬか、魚粉などで作ったボカシ肥料を撒いていった。
最後に、それらの上に土を被せた。
これから5ヶ月間、このまま休ませるが、その間少しでも発酵が進んで、カボチャの苗にとって栄養満点の土になってくれると嬉しい。
来年3月雑草が元気になる前にマルチを張り、4月頃にカボチャの苗を植えよう。 もちろん苗は、種から自分で育てる予定だ。 |
さあ、これで準備万端!
来年はどんなカボチャがどんな風に育つか、今から楽しみだ?
0 件のコメント:
コメントを投稿