今年のイチョウの木からは次々に大きな銀杏が落ちてきている。
2日前に試し取りして、水の流れ場に数日数日置いておいて果肉を取った。果肉の悪臭は、水の流れに数日間置いておくだけでかなり減るが、やはり剥いた果肉には少し悪臭が残る。
ただ、果肉は山側に捨てるので家の方には悪臭はしてこない。
こちらは干して2日目の銀杏でほぼ乾いていた。
下の写真は去年水道の蛇口に接続して使った高圧洗浄機。
旅行中気になるのは、動物被害と最近育て始めたアボガドの苗木の水不足。
これまで旅行中の水やりは穴の開いたバケツを苗の近くに置いていた。
ビニールハウスの中では今回もこの方法を取るのだが、、ポットに入れたアボガドの苗木には使えない。
で、このブログは数日間お休みだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿