一方、ゴーヤ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、シシトウ、ツルムラサキなどの夏野菜も、ほとんど片付けがおわったが、下の写真の様にまだ収穫出来ている夏野菜もある。
こちらは、つい先日収穫した四角豆(ウリズン豆)とトマト。 トマトはどうやら12月に入っても収穫出来そうだ。 |
そして、いよいよ秋野菜の本格的な収穫が始まった。
中でも、何と言ってもうれしいのが、芋類の収穫だ。
こちらは収穫後、新聞紙の上で乾かしているツクネ芋。
黒っぽい芋は、今日収穫してきた芋。 |
まだ今年の目標の25cmに達するツクネ芋は収穫出来ていないが、最近では20cm超えクラスの芋はチラホラ収穫出来ている。
5〜8cmサイズのものは来年の種芋に、それ以上小さなものはミミズ君の餌になるのだ。
種芋にするものも、食用にするものも、少しでも長期保存が出来るように、一旦新聞紙の上で乾燥させているのだ。
ツクネ芋は、様々な形のものが収穫出来て面白いのだが、時には、その形にドキッ。
里芋も順調な育ちだ。
これまでは食べる分だけを、“赤芽大吉”、“土垂”などを中心に収穫している。
12月には、親芋を種芋にして逆さ植えと順行植えをおこなっているものでの収穫量の比較が待っている。
サツマイモもそれなりの収穫。
今年は、4種のサツマイモを育てている。
今年初めて育てた“パープルスウィートロード”という名のサツマイモ、とても美味しい。
甘いためか、安納芋と同じように、かなりの芋が虫やモグラにかじられている。
それでも、サツマイモも12月には大きさに挑戦出来る芋が収穫出来るのでは?と思っている。
ウコンやジャガイモ(デストロイヤー)、ダイコンも使う分だけ収穫している。
また、葉っぱ野菜として、サニーレタス、ミズナ、ホーレンソウ、小松菜、スイスチャード、リーフチコリー、シュンギクなど、数多くの野菜が収穫出来ている。
これら今収穫出来ているものとは別に、土嚢袋の中でも小さな苗が育ちつつあり、これらの苗を少しづつパオパオの中に移植している。
こちらは、土嚢袋の中で育っているサニーレタスの小さな苗。 こんな苗を、パオパオの中に少しづつ移植していっている。 これらの苗は春の終わりまで収穫が続くはずだ。 |
9月に元気を取り戻しつつあったアーティチョークは、元気を保っている。
あとは、小さな苗に付いているアブラムシを駆除出来るか?これからくる冬の時期、どれくらいの苗が越冬出来るのか??だ。
一方、果樹園の方は、
ミカン類の方は、温州みかんを収穫した。出来は今ひとつ?だった。
12月に入ったら、八朔や伊予柑が収穫出来るはずだ。
さて、11月のミミズ小屋(7個)では、ミミズ君は概ね元気だった。
下段から中、上段へのミミズ君の移動も良好なものが多かった。
4個の雑草野菜ミミズコンポストでは、雑草だけではやはりミミズ君の餌としては不足気味に思えたので、この時期豊富に出る野菜クズなどもたっぷり投入している。
それでは、定例の7個の[ミミズ小屋の現況報告]だ。
金子3段:11/15バケツに3杯の堆肥、極めて上等だ。ツルムラサキの硬い茎の一部以外は下段に餌は全く残っていなかった。青年〜大人ミミズ君中心に600匹くらい。受け皿の方への逃亡ミミズは100匹くらい。
箱3段;11/3堆肥極めて上等、バケツ1杯。受け皿には70匹大人。下の段は30匹くらい大人。卵胞は少し。餌は全く残っていない。堆肥の量、質ともに満足、大人ミミズは上段や中段に移動。餌は大量のツルムラサキなどなど。
バケツ3段:11/10下段には250匹くらい青年ミミズ。受け皿には液肥はあるがミミズ君数匹のみ。堆肥はバケツ2/3杯。
どんぶり1号:11/1堆肥は上等バケツ3/4杯。下段には青年で約150匹、受け皿にはミミズ30匹、脱走ミミズはいない。卵胞は少なめ。餌は里芋の茎葉。ツルムラサキ
どんぶり2号:11/3今月もミズアブ成虫、ただし数は減少。まだ幼虫も少しいる感じ。下段にミミズ100匹、受け皿に10匹。堆肥上等バケツ1/2杯。餌は大量のツルムラサキ。
どんぶり3号:11/9 こちらも2号と同じくミズアブの成虫は僅かにいる。ミミズ君は下段に青年ミミズ中心に100匹、受け皿には大人が10匹。堆肥はバケツ2/3杯上等。餌は里芋の茎葉、ツルムラサキ
ボックス3段:11/13堆肥は上等バケツ1+1/3杯。ミミズは大人中心40匹。受け皿は少数。餌はイチジクの実、里芋の茎葉、ツルムラサキ。ミミズ君は上段中段に移動良好の様子。
続いて、5個の寿命実験と、新たに始めたココ繊維以外のベッド材実験など、[観察小屋の現況報告]だ。
54匹寿命実験1:3年と5ヶ月目(11/1)。最長寿命ミミズ君は5匹のまま
50匹寿命実験2:24ヶ月半目(11/26)25匹(50%)変わらず。ほとんど妊娠、卵胞も多数。
35匹寿命実験3:19ヶ月半(11/8)35匹(100%)
50匹寿命実験4:23ヶ月目(11/16)。ミミズ君は23匹(生存率46%)。きわめて元気。ほとんど妊娠ミミズ、卵胞も増えて80個くらい。餌は芋類色々。
40匹寿命実験5:29ヶ月目(11/18)30匹(75%)と変わらず。卵胞や妊娠ミミズも多数。
ベッド材実験2(観葉植物の土);11/17まったく問題なし。出来た堆肥は少し繊維が多くフカフカ感あり。