菜園で、強かった野菜は、ゴーヤと冬瓜くらい。
前半まではオクラが順調だった。
ナスは前半一時弱っていたが、後半に持ち直した。
で、猛暑と小雨は、色々な野菜にダメージを与えた。
私が夏期旅行で畑を長期留守にしたのも一因だ。
野菜には申し訳なかったが旅行は楽しかった。 グラナダで買ったたくさんの香辛料も、食事を楽しくしてくれている。 |
また、来年種が手に入ったら、一からやり直しだ。
果樹園の方は、まだ小さなオリーブの苗木は少し弱って、2回水やりをしたが、他の果樹園の木々は、小雨でも元気に持ちこたえてくれていた。
イチジクは、成りは小さいが、甘いものを丁度良い量収穫出来ている。
成りは小さくても、甘いイチジクだ。 時に、家人がジャムなどにもしてくれる。 |
それでは、定例の[ミミズ小屋の現況報告]だ。
今月はミミズ君達にとって、一年のうちで最も厳しい季節。
実際多くのミミズ小屋や観察小屋でミミズ君の数が激減した。
これまで、ミミズ小屋は7個あったが、それら全ての小屋に管理の手が回らなかったのが原因の一つ。
で、収穫出来る堆肥が減るのは悲しいが、小屋を5個に減らすことにした。
丁度、雑草野菜ミミズコンポストの堆肥取りを月末におこなったとき、そこのミミズ君も予想以上に数を減らしていたので、どんぶり3号とバケツ3段をそっくりそちらのコンポストに移動させた。
ということで、マンションの踊り場に置いている3個のミミズ小屋は、月末には整理して2個になった
金子3段:8/17旅行のため10日間程空けて、チュックしたところ、蒸し蒸し状態の小屋の中にミミズ君は見えなくなっていた。受け皿の方への逃亡ミミズが50匹くらい居たが、中段上段にもミミズ君の姿はなかった。やはり、この小屋を風通しの良いところに移動させなかったのは大間違いだったようだ。で、8/21堆肥収穫してみると、いつも通りバケツに2杯半。ほとんど居ないと思ったミミズ君は下段に400匹程。子供〜青年ミミズが残っていた。これからは今残っているミミズ君たちに早く大きくなってもらい、再び繁殖活動に励んでもらおう。新しい中段と下段でもミミズの数が激減しているのは間違いない。来月からの堆肥収穫が今まで通りに行くのは至難の業のような気がする。
箱3段;8/1堆肥上等、バケツ1/2杯。受け皿には20匹大人。下の段は500匹くらい青年〜大人ミミズ。大人ミミズは上段や中段にも多かった。餌はズッキーニとジャガイモ。ただし、盆明けにざっと見たところでは、このミミズ小屋でもかなりミミズ君は減っているようだ。
バケツ3段:8/3下段には300匹くらい青年〜子供ミミズ。受け皿にはミミズ君数匹、液肥はそれなり。中段上段にミミズ君の移動良好。堆肥は良好バケツ1/2杯。金子三段の受け皿に逃亡していた大人ミミズ約200匹を新たな上段に移動。餌はカボチャ1個&ズッキーニ1本。8/27雑草野菜ミミズコンポスト、3号、4号に全てを移動させた。
次に畑の側に置いている4個のミミズ小屋だが、こちらも月末に整理して3個になった。
どんぶり1号:8/2堆肥は上等バケツ1/2杯。下段には大人が約400匹、受け皿には青年〜大人ミミズ50匹。中段上段にも移動良好。餌は、ズッキーニ、芽かき里芋。
どんぶり2号:8/4下段にミミズ400匹、ほとんどが子供〜大人ミミズ。受け皿に50匹居たが、ここのミミズは液肥が暑さで腐れたためか全滅。ミミズ君の中段上段への移動良し。堆肥上等バケツ2/3杯。餌はズッキーニ、芽掻き里芋。
どんぶり3号:8/18下段に子供ミミズが200匹、受け皿5匹。一番ミミズ君が集まっているはずの上段に全くミミズ君が居なかった。中段のミミズもかなり数が減っていた。堆肥はバケツ1/2杯上等。餌はゴーヤ、オクラ、ズッキーニ。8/27雑草野菜ミミズコンポスト、1号、2号にそっくり全てを移動させた。
ボックス3段:8/22堆肥は上等、バケツ2杯分あったのだが、子供ミミズ分別が面倒で1杯の堆肥収穫でやめる。残りの堆肥+ミミズ君はそのまま新しい上段へ。下段のミミズは子供中心に約800匹は居たと思われる。受け皿には大人約60匹。餌はズッキーニ、里芋の茎葉。
次に、[観察小屋の現況報告]だ。
今行っている実験は、寿命実験のみで、5個の観察小屋がある。最も残念だったのが、40匹でスタートし先月まで平均寿命の記録を更新し続けていた寿命実験5のミミズ君が環境悪化のため激減。この観察小屋の実験はこれをもって中止とした(来月から観察小屋は4個になる)。
私が世界最長寿命のシマミミズと思っている、観察小屋1号の4匹のミミズ君が4年2ヶ月と記録を更新したのは嬉しかった。
54匹寿命実験1:4年2ヶ月目(8/1)。最長寿命記録を毎回更新しているミミズ君は4匹のまま。
50匹寿命実験2:33ヶ月半目(8/27)17匹(34%)に減少。
35匹寿命実験3:28ヶ月半(8/6)32匹(91%)、100%の生存率の生存期間の記録は27.5ヶ月で終了。を更新中。
50匹寿命実験4:32ヶ月目(8/8)ミミズ君は21匹(生存率42%)。とても元気。卵胞は20個くらい。赤ちゃんと子供が多数。
40匹寿命実験5:3年2ヶ月目(8/21)8匹(そのうち4匹は瀕死)で平均寿命の記録は3年と1ヶ月ということで終えた。この観察小屋の実験はここで中止とした。
来月からは、しばらく秋野菜の種蒔きや植え付けなどで忙しくなるだろう。
ミミズ小屋は数を減らして、管理し易くなるはずだ。
畑のために、少しでも多くのミミズ堆肥が収穫出来るように、ミミズ君に頑張ってもらおう。