今日は気温が低かったが上天気。
果樹園では小梅が3分咲。
今日は
アーモンドの苗木を1本植え付けたが、植え付けたのは果樹園ではなく段々畑。
 |
住居側に苗木を植えると、日々育ちを確認できるのでいい。 10年ほど前に育てた苗木からは収穫も出来ていたが数年前枯れたのでリベンジだ。 |
近くには大きな
桜の木や昨年植えた
ウコン桜、
サクランボの木や2年目の
花藤の木などもあり花が咲くと賑やかになりそうだ。
 |
こちらはウコン桜。 順調に花芽が見えている。 |
 |
こちらのサクランボの木では昨年は初めて実を付けたが、収穫する前に自然落下してしまった。 果して今年のサクランボは口に入るだろうか? 奥に見えているのは花見が楽しみな大きな桜の木。 |
 |
こちらは去年植え付けた藤の苗木で、今年は藤棚を作る予定だ。 白い花をが咲くと聞いて買ったが、咲いた花は藤色だった
|
ところで、先日友人から黒千石という珍しい大豆を頂いた。
 |
ポリフェノールも多く含まれよても栄養価が高い豆らしい。 |
友人に教えられたようにご飯に入れて食べたのだが、ご飯がとても美味しくなった。
北海道や青森中心に作られているらしいが、九州でも熊本で育てられている方がいた。
6月中旬頃の種まきで10月頃の収穫になるらしいが、非常に興味があるので種蒔き分の豆を確保しておいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿