2025年4月12日土曜日

ビニールハウスの中でゴーヤの種まき。トウガラシの苗やジャンボシシトウの苗を植え付け。

 こちらは庭で派手に咲いている赤いマンサク


こちらは葉が出てきた後に地味に咲いているウコン桜


さて、ゴーヤの苗はホームセンターではもうすぐ出回るのだが、我が家のゴーヤの苗の植え付けは早くても4月の終わりだ。
今日はそんな苗作りのための種まき。
たくさんある種から使う種を選ぶのはちょっと迷う。

例年は畝の一部にばらまきして、育ちのいい苗を6~7本使うのだが、今年は20個ほど選んでビニールハウス内のセルトレイに種まきしてみた。
ここに出てくる苗のうち育ちのいいものを6~7本選んで畝に植え付けるつもりだ。


ところで、2月に種まきしていたトウガラシの苗がいい感じになっていたので畝に植え付けた。
トウガラシの苗はトマトと全く区別できないのでポットには名札を付けていた。
苗は4本用意していたが、2本でいつも十分なのでまずは2本を畝にビニール行灯の中に植え付け
この時期のビニール行灯は防寒より防風の目的で掛けている。

今日は夕から明日の午前中まで雨の天気予報だったので、苗植えにはうってつけだろう。
雨が本格的に振り出す前に、まだ小さめの苗だったがジャンボシシトウの苗も植え付けた。
こちらは明日ビニール行灯を掛ける予定だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿