春の花が賑やかになってきている。
こちらはシャクナゲの咲き始め。
フリージアも咲き始めた。
一の段と二の段の間の斜面には十数本のツツジがある。
一番先に咲き始めた赤いツツジは満開が近づいている。
こちらのピンクのツツジは花びらの中の模様がきれい。五の段の下の斜面にも2本ツツジの木があり、そのうち1本が咲き始めた。
さて、昨夜は雨風強かったみたいだが、多くの野菜は久しぶりの雨を喜んでいた。ニンジンと共に雑草も元気な畝では、不織布を外し雑草抜きをやっておいた。
このニンジンの畝では不織布の下で第1陣で種まきして芽が出たニンジンがある程度順調に育っていたが、最初の種まきで芽出し出来なかった植穴があったので、そんな場所には3月下旬に追加種まきをして、概ねどの植穴にも芽が出揃っていた。
また、追加種まきの際たくさん種が余っていたのでRaised Bedの端の方にも種蒔きしていた。
こちらはなかなか芽が出て来ず心配していが、ここ数日でやっと芽が出てきた。
また、追加種まきの際たくさん種が余っていたのでRaised Bedの端の方にも種蒔きしていた。
こちらはなかなか芽が出て来ず心配していが、ここ数日でやっと芽が出てきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿