段々畑では2本の柿の木にいっぱい成った実が色付いてきた。
今年はヘチマの勢いが凄くて柿の木が少しかわいそう。 それでも最近の食後のデザートは柿ばかりになってきた。 今年の柿は豊作のようだ。 |
果樹園の方にも2本の富有柿と渋柿が1本ある。
そちらのチェックにも行きたいが、なかなか時間が取れない。
さて、畝の近くの雑草は、畝にスコップで穴を掘って野菜残渣と共に入れることが多い。
今日片付けたスロープ側の雑草や野菜残渣はかなり量が多いし、どこで処理するかを迷った。
草を重ねて山積みにして置いておくと、堆肥になる前にコオロギの大量発生の原因になるので出来れば、これは避けたい。
雑草をかたづけるとスロープの下ではアジサイの苗も見えてきた。
カブトムシボックス周辺もスッキリしてきた。
そんな雑草やカボチャの蔓は、ユンボで平地の空いたスペースに穴を掘って入れることを繰り返した。
また、raised bedのなかで非常に大きく育っていたエンツァイはその場に穴を掘って埋め込んだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿