2016年5月15日日曜日

ワイルドストロベリーの収穫?梅の成り具合いを下見。今年は小梅の出来がよくない。

いや〜それにしても暑い一日だった。
昼前に通り雨が降ってくれたのだが、その後はかんかん照りで、こんな日の農作業は無理が出来ない。

こちらは菜園の側にあるワイルドストロベリー
時期が過ぎたものも、まだ早すぎるものもある。

上の写真のようにたくさん実を付けたところもあるのだが、全体的にはこんな感じ。

今年は春頃、この繁殖力が強いワイルドストロベリーを100株くらい果樹園側の石垣に移植していた
で、石垣の方がどれくらい実を付けているかが気になった。


期待を胸に、果樹園に向かった。
こちらは通常の野いちご。果樹園に自生している。
ワイルドストロベリーとあまり味は変わらない。
え!
移植した苗は元気にしていたが、数輪花が咲いていただけで、実を付けたものはなかった
雑草に負けず、移植したほとんどのものはしっかり根付いていた。
ランナーを出して勢力を広げようとしているものもある。

花も、こんな感じだ。
ポツンと花を付けているものはあった。そのうち実になるだろう。
それにしても、花の数も少ない。やはり雑草の勢いに負けているのだろうか?

で、仕方なく、菜園側の実をいくつか食べて、あとは摘んできた。
今日の収穫?は、たったのこれだけ。
何とも中途半端な量だ。
焼酎に漬けて、1杯分のイチゴ酒にした。

ジャムが作れる日は、程遠いな〜



さて、ワイルドストロベリーを見に行ったついでに、収穫前の梅の木の下見をしてきた。
大梅の方は、元気いっぱいで、今年も豊作のようだ。
大梅は例年通り6月初旬の収穫で良さそうだ

小梅の方に目をやると。例年木の下にいっぱい落ち梅があるのだが、ほとんどない。
期待して待っていただろう、ミミズ君たちにはお土産が無くなった。

木そのものは元気で、2月に剪定した後にまた嫌という程、徒長枝が出ている。

が、肝心の小梅が少なく、虫にやられて汚い。
木をよく見ると、カメムシの姿が多かった
この小梅の傷はカメムシによるものだろうか?

昨年漬けた小梅はまだ余っているので、今年は比較的きれいなものを選んで少量を漬けることにしよう。
小梅の収穫は、10日後くらいがいいと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿