フェイジョアの苗木は3年前に1本、2年前に2本買ったのだが、どの苗木も順調に成長し花も付けているのだが、ほとんど実が成らない。
 |
こちらはかなり大きく成長した3年前に苗木を植えたフェイジョア。 |
たくさん花は咲いたのだが。実として残っているのは2個のみ。
他にも2本昨年苗を植えたものがあるが、花は咲いたが実は付かなかった。
 |
常緑で、樹勢もきれいなので庭木には好きなのだがやはり実が成ってほしい。 |
 |
もしかして3本とも同じ品種だったのだろうか? |
調べてみると、
フェイジョアに実がならない場合、主に「自家不結実性」により、複数の異なる品種を植える必要があることで、解決策として、複数の品種を植えるのがいいらしい。
また、花が咲いているときに人工授粉させるといいとこことなので来年はやってみようと思っている。
まずは今日小さな苗木を1本買って植え付けた。
 |
今回買ってきた苗木はとても小さいが元気がいい。 樹類も恐らくこれまでのものと違うだろうと思っている。 |
ということで、一番大きく育った木の近くのこの苗木を植えた。
さて、数年前までは我が家では7種類の
イタリアントマトを育てていた。
やはり、その土地に合う合わないがあるのだろう。
今年からトマトは4種類育てていたが、今残っているのは第2陣のミニトマトを中心に2種類のみ。
 |
こちらは料理用トマト。 |
ここでは竹支柱のみで背低く育てている。
こちらでは竹支柱とエクセル線を使って背高く育てている。
第3陣の枝刺ししたトマトはいくつか育っているがまだ収穫する実は付けていない。
種採りに関しては、8月初めに一応4種類ともに出来たが、最近種採りが出来ているのはミニトマトだけだ。
 |
もう、来年使う種は十二分に確保できたのだが、種採りの練習も金てまだやっている。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿