* 福岡ミミズ日記は引っ越ししました。
https://danji.blog/
第2菜園の里芋は圧巻とは言えないが、まずまずの状態だ。 この第2菜園での里芋の収穫は今年が最後になるので、秋の収穫を期待したい。 |
雨は少なくても強風は来なかったのでヤーコンはまずまず元気で、これからの芋の成長に期待だ。
ズッキーニやカボチャは畝で育てたところはまずまずだったが、多くの苗を安物の土嚢袋で育てたのが祟って、例年ほどの収穫は出来なかった。
生食でも料理しても味がしっかりしていて美味しかった。
当然、ミミズ小屋のシマミミズ達も大豊作の恩恵を受けていた。
小玉スイカも丁度いい量を育てることが出来た。
ゴーヤは月の後半からボチボチの収穫状況で、食べる分量は収穫できているが、本格的収穫は8月に入ってからだろう。
豆類では例年この時期に収穫が始まる四角豆はなぜかまだ花も咲かせていない。
豆類では例年この時期に収穫が始まる四角豆はなぜかまだ花も咲かせていない。
今年の枝豆は虫被害もなかったが、土嚢袋に育てた苗の実の入りが悪く残念だった。
キュウリでは白と緑色の短寸のキュウリが順調に収穫出来た。
今第2陣の苗を地這えで育て始めたところだ。
こちらは来年用に種採りをする予定の巨大な緑の短寸キュウリ。
今第2陣の苗を地這えで育て始めたところだ。
こちらは来年用に種採りをする予定の巨大な緑の短寸キュウリ。
ツクネ芋と宇宙芋の苗は順調だ。
こちらは第1菜園のツクネ芋と宇宙芋の畝。
ミョウガは例年通り元気。
こちらは第1菜園のツクネ芋と宇宙芋の畝。
第2菜園のこれらの畝ではコガネムシ被害が続いている。
ショウガは近所の方に頂いた種ショウガと我が家で冬越し出来た種ショウガを植え付けているが育ちはまずまずのようだ。先日若いショウガを収穫したが美味しかった。 |
ミョウガは例年通り元気。
残念ながら今年も波板栽培は全滅した。
月初めまではまだ咲いていたアーティチョークの種採りが出来はじめた。
月初めまではまだ咲いていたアーティチョークの種採りが出来はじめた。
10cm以上ある花ガラからは種採りがうまくいく。 それ以下のサイズの花ガラからはほとんど種は採れない。 |
種採りではリーフチコリーとBeetrootはどうやら失敗のようだ。
有刺鉄線、釣り糸、収穫ネットが見える。 |
試し採りではまずまずのようだが、アワノメイガの幼虫被害もそれなり。 |
悔しいが、何かに食べられて落ちている実も出てきている。 |
果樹の方では、マンションのバルコニーに置いている2本のブルーベリーの苗木からまずまずの収穫が続いている。
というようなことで、雨が少ない中で夏野菜の収穫と水やりが忙しかったが、熱中症だけにはならぬよう気をつけてこの7月も楽しく菜園仕事をやることが出来た。
私にとって大きな出来事は、これまでの第2菜園に変わる新しい土地をゲットしたこと。
これからはそのことにかかわる話題もこのブログで増えてくると思われる。
0 件のコメント:
コメントを投稿