2024年6月5日水曜日

今日は。遅めに小さな種芋を植えたデストロイヤーの収穫。その場所をサツマイモの挿し穂用の畝に準備。

もう6月に入っているのに、庭の1本のツツジが満開状態。

ツツジも種類によって咲く時期がかなり違うようだ。

さて、デストロイヤーの種芋は立派な芋を友人から頂いたこともあり、メインの畝では順調に育ち、サルやイノシシ被害に遭うこともなく先日収穫は終わった。

十分満足な収穫状況だったが、期待した10㎝以上の大きな芋はほとんどなかったことは寂しかった。

きれいなデストロイヤーが、これまでに十分量収穫できている。
数年ぶりの収穫量なのでとても嬉しい。

また、デストロイヤーは、メインの畝以外に、小さな種芋をあちこちに植えていた。
今日は、そんな小さな種芋を植えたi一角を掘り起こしてみた。


こちらも大きさは小さめだがきれいな芋が収穫できた。
今日は、こんなデストロイヤーを収穫した場所を耕運機で耕した。
梅雨前に、ここにサツマイモの挿し穂苗を植えたかったのだ。
サツマイモは今年苗を取るための芋の保存に成功。
今はいい感じで苗が育っている。

こんな苗には、挿し穂苗を取れる蔓がしっかり成長している。

梅雨に入る前に、こんな挿し穂を収穫し、今日準備した畝に植え付けようと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿