こちらは、コゲラ。
今日も寒いが、空豆に掛けていた防虫ネットを外し、枝の誘引とテグス張りをした。
今年の空豆は成長が早く、もう芽の先がつかえてしまっている。
枝豆の枝の誘引は、これまで逆ハの字や枝をテープに作った輪っかの中に収めたりなどある程度手を掛け色々やってみたが、収穫直前まではうまくいっていたが、この2年間全く収穫出来なかった。
で、今年は一番簡便法で、適当に枝を固定できるようにテープを張るだけにした。
これまで、2年連続で全く収穫出来なかった原因はサル被害と鳥被害だった。
今年は電気柵でサル被害を予防、テグスで鳥被害をやろうと思っている。
これから出てくるアブラムシ被害に対しては随時対応すれば大きな被害にはならないはずだ。
今年こそは久しぶりに美味しい空豆を食べれるのを期待している。
0 件のコメント:
コメントを投稿