その後脱走事件が起こるのではと注意して数日フォローしたがザボンにカビは生えていたが特にみみず君の状態には問題は起こらなかった。
また、先日観察小屋でザボンの食べっぷりをチェックしたが1ヶ月で8割程は食べている感じだった。
さあ今日はプラコン4号の堆肥チェックだ。
ザボンはどうなっているだろうか?
ネットを外してダンボールの蓋を観察。特に変わった様子はない。脱走兵など全く居ない。
ダンボールにはザボンがあった場所が記されている。その場所の体積が少し縮んでいる。
さてダンボールの蓋を外してみよう
カビなど全く見られない。中をかき混ぜてみたがザボンの食べカスさえ見つからない。
完全に食べられている。
ただ、堆肥に僅かなザボンの香りがしていた。
最近堆肥チェックを少しでも早く終わらせようと色々の方法をとっているが
今日のような雨の日は、大きな箱での光振動法は適さない感じだ。
そこで、振動法でみみず君を下に集めて、
みみず君の少ない上の方の4/5は小皿法で出来るだけ迅速に分別をおこない、下の方のミミズと一部堆肥は下の写真のように雨空の下のベランダにしばらく置いた。
上の方にある堆肥を除くと
結構効率よくみみず君が回収出来る。
そのミミズを新しいミミズ小屋の上に置いて堆肥収穫とミミズ分別作業は終了。
我が家に最も多いこのタイプのミミズ小屋。
今日は堆肥バケツ1/2収穫出来たが、要した時間は45分。以前より早くはなったが、出来れば30分で終わりたいと思っている。
恐らく先日紹介したTurbo Light Harvesting Methodでは30分以内で終われると思うのだが,何せちょうど良い舟形容器がまだ見つかっていない。
今の所、みみず君分別作業は、その日の条件でいろいろなコンビネーション法をおこなってみよう。
今日はザボンが完全に食べられていて一安心だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿