8月はとにかく暑かった!
6月に最大のミミズ小屋が暑さのため全滅して以来、暑さ対策として大多数のミミズ小屋を風通しの良いところに移動した。その効果は間違いなくあった。8月のチェックでも7月と同様、暑さで問題になったミミズ小屋は一つもなかった。もしピンチがくれば水ぶっかけ法を考えていたが、そこまで必要なものは一つもなかった。
6月に最大のミミズ小屋が暑さのため全滅して以来、暑さ対策として大多数のミミズ小屋を風通しの良いところに移動した。その効果は間違いなくあった。8月のチェックでも7月と同様、暑さで問題になったミミズ小屋は一つもなかった。もしピンチがくれば水ぶっかけ法を考えていたが、そこまで必要なものは一つもなかった。
ただ、小さな薄いプラスチックの容器で出来た観察小屋では、スイカを多量に入れたものでみみず君が全滅していた。チェックした時はミミズ君の亡骸も見つからなかった。
さらに、ほぼ同じことが観察小屋に冬瓜をいっぱい入れたものにも起こった。これは何とか発見が早くみみず君は一時的には救えた。しかし、同じ環境を半分残して観察小屋を再設定したら僅か3日でみみず君はお陀仏。十分耐えれる環境だと思って設定したのだがみみず君にはかわいそうなことをしてしまった。
これら全滅した2つの観察小屋と同じ環境に置いていた他の観察小屋では何ら問題はなかったので、今回の観察小屋の全滅は、暑さの因子よりも、ウェットすぎる環境が主因でそれに暑さが加わって環境悪化をもたらしたと考えている。
さて、それでは恒例のミミズ小屋の状況報告だ。
プラコンは1〜9号まであったが、8、9号をどんぶり型3段重ね移動小屋としたので、1〜7号までとなった。すべてチェックを済ませたが、みみずや堆肥の状態は特に変わりはなかった。
変化としては予想はしていたことがミズアブの発生が始まった。
元々どんぶり型プラコンはランドリーネットで囲むことによりミズアブの発生を完全に抑えていたのだが、数ヶ月前から堆肥とミミズの分別を効率的に行うために、光振動法を始めた。このやり方は、ランドリーネットを外す時間が長い時は数日間あり、どうしてもその間ミズアブがプラコンの中に卵を産みつけることになる。
まだすべてのプラコンにミズアブ幼虫を発見したわけではないが
少ないもので下の写真。
多いものではこんなに居た。
まあ、ミズアブの幼虫は好きではないが堆肥収穫時にその都度外しておけば何ということはない。金魚でも飼っていればその餌にするのだがあいにく我が家には金魚はいないので畑の前の用水路にいるコイの餌にしてやろう。恐らく来月からはミズアブ、もっと増えると思われる。
プラコンは1〜9号まであったが、8、9号をどんぶり型3段重ね移動小屋としたので、1〜7号までとなった。すべてチェックを済ませたが、みみずや堆肥の状態は特に変わりはなかった。
変化としては予想はしていたことがミズアブの発生が始まった。
元々どんぶり型プラコンはランドリーネットで囲むことによりミズアブの発生を完全に抑えていたのだが、数ヶ月前から堆肥とミミズの分別を効率的に行うために、光振動法を始めた。このやり方は、ランドリーネットを外す時間が長い時は数日間あり、どうしてもその間ミズアブがプラコンの中に卵を産みつけることになる。
まだすべてのプラコンにミズアブ幼虫を発見したわけではないが
少ないもので下の写真。
小さいのが少し見つかったミミズ小屋もあった |
大きいミズアブの幼虫がウヨウヨいた小屋もあった |
さて、続いてボックスのみみず君。
ボックス2号の堆肥収穫はそれなりに上等。堆肥収穫量はバケツ1杯。
ボックス1号はチェック最中。チェック終了は来月にもつれ込んだ。
ボックス1、2号のみみず君に大きいものが多かったのはやはりミミズ小屋の広さと関係があるのだろうか?
ところでこれは何だと思う?
こんなものも実だけでなく茎、葉すべてみみず君の餌になっている。これ1本で結構な量の餌になるのだ。
ボックス1号はチェック最中。チェック終了は来月にもつれ込んだ。
ボックス1、2号のみみず君に大きいものが多かったのはやはりミミズ小屋の広さと関係があるのだろうか?
ところでこれは何だと思う?
これは時期が終わったズッキーニ。
横プラは8.25〜8にチェック。堆肥は上等な感じだった。なぜか子供〜青年みみずが多く堆肥とみみず君分別に予想より時間を要した。また、一部のミミズをひょうたん実験へ寄贈した。
縦プラは堆肥はバケツ1/2ほど収穫。この小屋のみみずもなぜか小さめのものが多かった。みみず君を半分程箱型3段重ね移動小屋に移した。
金子1号は順調。上から下への移動で日々の食事の野菜クズの後処理をお願いしている。
金子2号は600匹の赤ちゃんが2ヶ月程で大きいものでは青年みみずの大きさになっていた。やはり空間が広ければみみずの成長には良い影響を与えることが確認された。来月からは堆肥収穫も本格的に行う予定。
3段重ね、下から上への移動小屋を2個作り稼働を始めた。
どちらも日々食材を追加していく必要があるので、自宅と畑の側にそれぞれ1個づつ置いた。自宅のものを箱形3段重ね移動小屋、畑の側においているものをどんぶり型3段重ね移動小屋と名付けた。虫の侵入予防に、座布団収納袋で包もうと思っていたら100円ショップで在庫切れ。もう一段大きな毛布収納袋が売っていたのでこれを使用した。
どちらも日々食材を追加していく必要があるので、自宅と畑の側にそれぞれ1個づつ置いた。自宅のものを箱形3段重ね移動小屋、畑の側においているものをどんぶり型3段重ね移動小屋と名付けた。虫の侵入予防に、座布団収納袋で包もうと思っていたら100円ショップで在庫切れ。もう一段大きな毛布収納袋が売っていたのでこれを使用した。
一方、畑の方は、かなりの夏野菜が終わった。
秋野菜の植え込み時期になったので少しづつ畑の切り替えが必要だ。
新しい土作りには、またミミズ堆肥に大いに活躍してもらおう。
ところで今日は8月最終日にしてやっと朝夕涼しくなった。
まだまだ昼間は暑いので、外の日差しと真っ黒な私の顔を気にしながら畑仕事はボチボチやっていこう。