2013年8月21日水曜日

屋上干ばつ菜園、生き残った野菜は?数日間空けても野菜に水が枯渇しない水やり法の検討が必要だ。

今日も朝から部屋の温度は32℃。
暑い!
こんな暑さの中旅行に出かけたので屋上菜園が干上がった。
お天道様が悪いのか?
いやいや8日間も留守にした私が悪いのだ。

まさに干ばつ菜園だ。

まずは、完全に枯れ果てた野菜。
こちらは白ズッキーニ。畑の方は順調に(?)小さな実の収穫が続いているがこちらはこんな姿になった。
白ズッキーニ
キュウリの方も畑ではまだ順調に収穫が続いているがこちらは枯れ果てた。
こちらはキュウリ、枯れた蔓にぶら下がる黄色くなったキュウリが惨め。
通常のズッキーニも畑では復活したがこちらは枯れ果てた。
畑のズッキーニは復活したが、こちらは終わった。
ナスも畑の方は地植えも、土嚢袋の方も元気なのだが、こちらは完全に枯れた。
畑のそばの土嚢袋のナスは復活したがこちらは終わった。
畑のカボチャの空中栽培は復活していくつか立派な実を付けているが、屋上のカボチャは旅行に出かける前にすでに枯れていた。



さて、生き残るかどうか微妙な野菜の筆頭はゴーヤ。
どのゴーヤも葉はほとんど枯れているが、太い茎はまだ生きているように見える。



太い茎が生きているので水やり後の復活を祈ろう。

同じく、ほとんど生き残りは無理と思えるのがトウガラシの類。

これらは、生き残りのためには刈り込んだほうがよさそうだ。
こちらはハラペーニョ。しっかり刈り込んだ。

刈り込んだシシトウに似たトウガラシ。
これらも切り込みと水やりで復活してくれると嬉しいのだが。



ほとんどが枯れかけた屋上野菜のなかで確実に生き残れるものはないのだろうか?

よく見ると、ショウガとウコン、それにサツマイモが弱ってはいるが何とか生きながらえそうだ。
弱ってはいるが生き残ったウコン

こちらはショウガ。
ウコンやショウガは種芋があるから乾燥に耐えれたのだろうか?
一方、サツマイモは葉が枯れかけてはいるが生き残っている。
乾燥に強い野菜なのだ。

先日まで茎や葉を食べていたスイオウ。
これではしばらく食べれそうにない。

2週程前に挿し穂したばかりのサツマイモも生きていた。


もちろん、生き残った野菜も地に植えたものとは元気の程度は雲泥の差だ。
それでも生きてくれた野菜たちには感謝だ。

さて、これからどうしよう?
水やりして野菜の面倒をしっかりみようという話ではない。
野菜たちにこんなかわいそうなことをするようでは、私は野菜を育てる資格がないということだ。

しかし、旅行には行きたい!
ならば対策を考えるしかないだろう。
数日間空けても野菜に水が枯渇しない水やり法。
しばらく、これを検討してみよう。

ところで、下の写真は先日の旅行中スイスの町中で見かけたオークの木。
オークといえば木の種類でいえば日本の楢(ナラ)に当たるらしい。
ただ、葉っぱの形は日本の楢とは全く違う。どちらかというと柏に似ている。
日本でこの種類のオークは見たことがない。
旅では、この写真のように似てはいても違うものを見つけるのも楽しいものだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿