* 福岡ミミズ日記は引っ越ししました。
https://danji.blog/
ディルの花は大好きだ。 今年は葉の乾燥保存にトライしたのだが、イマイチに終わった。 来年再チャレンジする楽しみがまたできた。 |
5月は、長い間付き合ってきたシマミミズの寿命実験をしていた観察小屋が終わってしまった。
結局、最長寿命記録は、先月1匹が打ち立てた4年と4カ月。
これまで、観察小屋で、シマミミズの生態や飼育法を知るべく、いろいろな実験をやってきたのだが、おおよそのことは分かったような気になっている。
で、シマミミズについての定期報告はひとまず終了。
もちろんシマミミズによる堆肥作りは、これからも続けていくので、時にその話題はこのブログで報告しよう。
さて、今月の菜園は夏野菜の植え付けが忙しい時期だった。
トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、カボチャなどの夏野菜の方はほとんどの苗が畝で元気に育ちつつある。
特に、トマトは今年新しいイタリアントマトの種を手に入れたので、たくさんの苗を育てていた。
で、シマミミズについての定期報告はひとまず終了。
もちろんシマミミズによる堆肥作りは、これからも続けていくので、時にその話題はこのブログで報告しよう。
さて、今月の菜園は夏野菜の植え付けが忙しい時期だった。
トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、カボチャなどの夏野菜の方はほとんどの苗が畝で元気に育ちつつある。
こちらは、トマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜の畝。 奥の方からビニールあんどんが外れつつある。 |
こんな感じでプランターに種をまき、ある程度育った苗をポット取り。 ポットで、根が張った時期を見計らって畝に移植した。 |
カボチャの畝では、早くも小さな実をつけ始めたものもある。
ズッキーニは一度に取れすぎないように、少し時間差で苗を育てた。
今は黄緑と緑ズッキーニが収穫の中心だ。
オクラは、最初芽出しが悪かったが、2回目の種まきで。やっと芽が出揃った。
こちらは10日ほど前のカボチャの畝。 この時期は日に日に蔓が成長している。 それでも、収穫は来月に入ってからだ。 |
今は黄緑と緑ズッキーニが収穫の中心だ。
本格的な収穫は6月に入ってからだ。 |
オクラは、最初芽出しが悪かったが、2回目の種まきで。やっと芽が出揃った。
それでも、密に芽が出たところと、うまく芽が出なかったところがある。 後日、密なところは間引きして、粗なところに移植する予定だ。 |
サツマイモは日陰のプランターで根付かせたものを土嚢袋に移植した。
まだ、苗を植えていない土嚢袋もかなりある。 来週くらいから、蔓が伸びたところを切って挿し穂するつもりだ。 |
ツクネ芋と、里芋も、昨年のような芽出しの悪さはなかったので、これからの成長を楽しみにしている。
ツクネ芋で、最大に成長したものは1mを超えている。 |
ウコンは植えてある場所で、様々な状況。
土寄せをしっかりしたここでは、ほぼ順調に芽が出揃った。
ところが、土寄せをしなかったこの場所では、冬季の気温が低かったのだろうか?ほぼ壊滅状態。
まあまだ多くの蕾をつけているが、そろそろ花も見たくなった。 |
アブラムシに対するニームオイルの効果は、予想したほどではなかったが、週1回くらいの噴霧は続けている。
ところで、5月は我が家の主力野菜、デストロイヤーの収穫が始まった。
新ジャガはホクホクで、シンプルに味わって食べるのが好きだ。
私が知る限り、デストロイヤーは最高のジャガイモだ。 ディルもよく合う。 本格的な収穫は、来月に入ってからだ。 |
葉っぱ野菜では、トウ立ちしたレタス系の春野菜と、今が旬のBeet root、スイスチャードなどをたくさん収穫できた。
こちらはトウ立ちを始めてのっぽになったロメインレタスの上部半分を収穫したもの。
直径2cmの棒のようになった茎に葉が5cmに1枚の割で付いている。 そんな葉を1枚1枚ちぎって食べているが、まだ問題なく美味しくいただける。 ロメインレタスは予想を超えて、長い期間収穫できている。 |
葉野菜は、低速ジューサーではもったいない気がしたのだ。 |
冬野菜のターツァイや白菜、そしてチンゲンサイは初めて種取りをした。
こちらは白菜の種。 |
豆類は、上旬まで収穫ができた絹さやとグリーンピースは、種取りまで終わった。
空豆の方はピークは終わったが、まだ時に収穫している。
インゲン豆は蔓を伸ばし始めている。
四角豆は芽出しが遅く、まだ数本の芽が出たばかりだ。
去年全く収穫できなかった枝豆は、今のところ順調そうに見える。
植え穴を小さくしたので、去年のように雑草に負けることはなさそうだ。 中途半端な防虫ネットの中にモンシロチョウがたくさん入っていた。 防虫ネットを外したので、これからはカメムシが集まるかもしれない。 |
アスパラネットを設置して、今年の成長を楽しみにしていたアスパラは、かなりの苗が腐って、芽が出なかった。
で、今年蒔いた種から出た芽を少しづつ移植し始めている。
今年はアスパラの苗がたくさんあってよかった。 こちらは畝への出番を待っている、小さなアスパラの苗。 |
ニンニクは、全収穫が終わったが、これまで私が育てた中では最高の出来だった。
一部痛んだものもあったが、概ね上等だ。
今ではこんなところで乾燥させている。
果樹園の方では、ミカン類と富有柿には小さな実がなっている。
こちらは富有柿の小さな実。 |
今週末か来週の中頃に、収穫&梅漬けの予定だ。
小梅の方は、数日前2度目の収穫をした。
思ったほどカメムシ被害が出ていなかったので、2度目の収穫した小梅。 |
というようなことで、それなりに忙しかった5月だが、6月は夏野菜の収穫や梅干し作りなど、さらに忙しい月になりそうだ。