こちらは、ワイルドストロベリーの実。 |
苗の生育は順調みたい。 どんぶり型プランターが、もうすぐ見えなくなりそうだ。 |
ほぼ私の思惑通りに、実を付け始めた。 ただ、私が期待しているワイルドストロベリージャム作りは、今年は難しいかも? |
さて、昨年は、久〜しぶりにトウモロコシを育てた。
4月の初めに種を蒔いたものはまずまずの発芽率だったが、2月から3月に温室の中やパオパオトンネルの中に蒔いた種はかなり発芽率が悪かった。
先人の教えの通り、とがった方を下にして蒔いたのだが。。。
トウモロコシの種は四角錐みたいな形をしていて、発芽率を上げるには種のとがった方を下にして蒔くと良いとのことだったのだ。
で、実際少し面倒でも、そのようにして種を蒔かれている方も多いらしい。
しかし、私にとっては、種を蒔く時期が全てなように思える。
今年は、少しでも発芽率が良い時期を、ということで、4月10日に一度に種を蒔いた。
今回は、蒔くときの種の方向なんて全く気にしなかった。
メインの畝では種を蒔いて1ヶ月ほど経った今の状態がこちら。
苗の高さは20cm前後。 発芽率は何と100%だ! |
そして、畝への種まきで余った種を、数日後小さなポットに植えておいた。
こちらも蒔く種の向きなど気にしなかった。 |
こちらの方も、発芽率はやはり100%だった。
これは10日ほど前の写真。 |
蒔く時期と、天候が全て発芽に良かったのだろう。
メインの畝で、芽が出なかったところにこれらのポット苗を移植しようと思っていたのだが、嬉しい誤算で、新たな植え場所を探すことになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿