ホウレン草は10年ほど前、畑仕事を始めて間もないころはうまく育てられず、まだハードルが高い野菜だった。
だが、ここ数年は満足な収穫が続いている。
今年も
10月中旬に種をバラまきして、出てきた芽を
10月終わりから11月初めにかけて畝に移植した苗が大きく成長してきた。
|
この畝に育つのは11月初めに移植した苗。 |
|
こちらは10月末に移植した苗。 |
どちらの畝でも、移植した苗はきれいに育っているので、いい感じで収穫出来るようになっている。
こんな苗の元はデストロイヤーが育たなかった場所に10月中旬にバラ蒔きした種。
そんな場所には
10月末には小さな芽が集団発生していた。
そんな小さな芽を、
10月末に畝に移植したときの写真がこれ。
|
こんな芽も乾燥や寒さに弱そうなので、移植した場所にもみ殻を撒いていた。 |
この写真では分かりにくいが、小さな芽を移植しもみ殻を撒いたところはこんな感じ。
|
こんな芽が、今は立派なホウレンソウになっているのは感慨深い。 |
今日収穫したホウレン草はまだ小さめだが、虫食いは少なく立派だ。
ちなみに、こちらが
種をバラ蒔きしたところに残っているホウレン草。
こちらも、移植した苗より小さいが
それなりの大きさに成長しているので間引き収穫している。
|
今年デストロイヤー植え付けを失敗した畝のほとんどがそれ以外の野菜に占められた。 他にシュンギク、フェンネル、ルッコラなどがこの畝に育っている。 |
で、今日はホウレン草リッチな親子丼が夕飯だ。
私にとって育てるハードルが低くなってきたホウレン草、来年もしばらく収穫は文句なしの状態で続きそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿