ツクネ芋はここ5年程毎年作っているが、種芋の保存には何度か失敗した。
今年は種芋サイズのツクネがたくさんあったため、ちょっと安心し過ぎたようだ。
一番たくさん貯蔵していた場所で種芋がカビのためほぼ全滅したのだ。
数日前見つけたカビた種芋。仕方ない。これらの芋はミミズ君の餌になる。 |
今年失敗したのはこの南京袋に入れていたツクネ芋。
畑の側の小屋の中に置いていた。
この南京袋は、この春植木屋さんに頂いたもので、何かに使いたくてうずうずしていた。
麻で出来ていると思われるこの袋の感触が、何とも心地よいのだ。
実際この南京袋に芋をいっぱい入れた時の感触はなかなかのものだった。
恐らく今回のカビ発生はこの南京袋が悪かったのではなく、貯蔵する前の芋の乾燥が不十分だったのだろう。もちろん袋に入れた芋をしばらくチェック出来なかったのも反省だ。
さて、これで来年の種芋すべて無くなったかというとそうではない。
新聞紙に包んで家の中に保存しておいたものが7個全く無事に残っていた。
下の写真だ。
どうも家の中の方が保存状態はいいようだ。温度だろうか?湿度だろうか? これらの種芋は今後の管理に問題がなければ全部種芋として使えるだろう。 |
種芋としてはやや大きめで勿体ない気がするが4個ぐらいはいいだろう。 もちろん種芋として使える芋だ。 |
上の種芋はすべて新聞紙に包み今年初めて使う袋に室内保存した。
100円ショップのこの袋は何かと野菜入れとして重宝している。 新聞紙に包んだツクネの貴重な種芋はこの中に納め室内保存した。 |
しかし植えるスペースから種芋は出来れば20個程欲しい。
もうちょっと何とかならないかな?
そこで、カビが生えていた種芋の集団の中からカビの付きが少なく、何とか種芋として使えそうな芋を10個あまり選別した。さらに、先日アクアリフト(土壌改善材)実験のあと食用にしなかったのが5個程あった。これらも再乾燥して、新聞紙に包み、米用の袋に入れておいた。
ところで、我が家の今日の会話
私「今日は仕事納め。美味しいワインのつまみに銀杏でも焼こうか?」
そこで、カビが生えていた種芋の集団の中からカビの付きが少なく、何とか種芋として使えそうな芋を10個あまり選別した。さらに、先日アクアリフト(土壌改善材)実験のあと食用にしなかったのが5個程あった。これらも再乾燥して、新聞紙に包み、米用の袋に入れておいた。
昨年までのツクネ種芋の保存で一番うまくいったのは、この米袋に入れて室内保存したものだった。 カビが生えかけた種芋と実験後の芋は新聞に包んでこの中に保存してみた。 このうち半分でもいいから使える状態で4月まで残ってくれればうれしいのだが。 |
さて、米袋に入れた種芋が半分使える状態で残ると計算して、これで18個の種芋が確保出来た。
ん〜他にはもう種芋になりそうなのはなかったか?
ん〜他にはもう種芋になりそうなのはなかったか?
あったあった!
そういえば、クズイモから勝手に芽を出したものが2株畑に放置されていた。
これが種芋として使えるかもしれない。
今日はあいにくの雨だが、使える芋があるかどうか気になるので今日のうちに掘り出してみよう。
そういえば、クズイモから勝手に芽を出したものが2株畑に放置されていた。
これが種芋として使えるかもしれない。
今日はあいにくの雨だが、使える芋があるかどうか気になるので今日のうちに掘り出してみよう。
蔓も小さかったので、もしかしたら種芋としては使えるないかも?
さっそく掘り出してみた。掘り出したというより、根元を引き抜いただけ。
小さな芋がぽろぽろと付いてきた。
雨でぬかるんだ土から泥だらけの芋。ン〜小さい。 |
その中から何とか種芋として使えそうなもの3個を土を落とし、室内で乾燥させた。
種芋としては小さめだが何とか使えるだろう。
このうち2個が種芋として使えれば、狸の皮算用では来春より20株のツクネ芋を育てることが出来る。 |
はたして、今回用意した種芋のうちいくつが植え付け時期に使える状態で残っているだろうか?
ところで、我が家の今日の会話
私「今日は仕事納め。美味しいワインのつまみに銀杏でも焼こうか?」
娘「おーいいね〜」
母親「その銀杏、ミミズが皮剥いたらしいよ。」
娘「ン〜要らない」
私「................。」
母親「その銀杏、ミミズが皮剥いたらしいよ。」
娘「ン〜要らない」
私「................。」
突然のコメント失礼いたします。私もつくね芋の種芋をほとんどダメにしてしまいました。ジャガイモのようにカットして株数を増やそうとしたら全部腐ってしまいました。貴方は大きな種芋はどのようにしていますか、よろしければ教えてください。
返信削除コメントありがとうございます。以前はつくね芋の保存はよく失敗していました。最近では、掘り出して一旦乾かしたつくね芋を、新聞紙に包んで米袋に入れ、それを冷蔵庫の上で保存するというやり方で、ほとんどうまくいっています。食べ忘れたつくね芋も冷蔵庫のすぐそばなのに置いておくと、温度が若干高いためか、ほとんど腐れることなく保存できるようです。新聞紙に包むのが面倒なら、籾殻などに入れて、冷蔵庫の上に置いていても保存状態は良いようです。
返信削除大きな種芋の関しては、食べ残したことがないので、これまで経験がありません。比較的大きめの種芋に関しても。これまで切って使ったことがないので分かりません。以上、ご参考まで。
丁寧な回答 ありがとうございました。
削除