収穫するのはもちろん最下段の箱だ。以下はそのまとめ。
所要時間:15分
堆肥収穫量:バケツ3/4
堆肥内残渣:野菜の種と硬い芋(生のキクイモ?)
残っていたミミズ:わずかに1匹
卵:多数
赤ちゃん:見当たらず。
底の受け皿への逃亡ミミズ:0匹
液肥:少量
前回より堆肥収穫量少し多かった。分別したミミズは1匹。 卵は多数あったがなぜか赤ちゃんは見当たらなかった。 |
最下段の箱は堆肥収穫後最上段にくる。 この新しい3段目(最上段)には最近人気の冬瓜をまず与えておいた。 |
また、堆肥収穫した最下段にミミズ君が1匹しか居なかったということは、このミミズ小屋の下から上への移動条件が極めて優れていると言ってよいだろう。
これは箱同士の接触面の広さ、移動する穴の大きさなどによるところが大きいと思われる。
一方、卵が多かったのになぜか赤ちゃん、子供ミミズがいなかった。
このことは、収穫した最下段の箱には孵化した赤ちゃん、子供が居て、彼らも他のミミズと一緒に上の段の箱に移動する力があったのか?それとも卵は出来てもまだ孵化する時期になっていなかったので最下段の箱には卵はあっても赤ちゃんは存在しなかったのか?
そこのところが分からなかった。
ところで、この写真は何か分かるかな?
正面を向いてもらった。これなら分かる?
答えは昨夜ベランダで見つけた大スズメバチ。昨夜は大荒れで雷もすごかった。それが原因かどうかは分からないが、どこからやってきたのか鉢植えのバラの木に止まっていた。そこでちょっと降りてきてもらって記念撮影というわけだ。
そこのところが分からなかった。
ところで、この写真は何か分かるかな?
なかなか大きかったので定規の横に並んでもらった。
ン〜5cm近くある。メスのようだがもしかして女王蜂?
こんなスズメバチに襲われたら大変だ。
というわけで正当防衛ということに相なった。
0 件のコメント:
コメントを投稿