2021年3月14日日曜日

今日の山菜採り、大量のツワブキに加えてダラの芽を初収穫。ただし採り過ぎには要注意。シャガの花が咲き始めた。

 今日は果樹園で山菜採り

こちらはダラの木の下で咲き始めたシャガの花


このシャガの苗は9年前友人に頂いたのだが、仕事場の室外機の周囲に増殖し室外機に悪いとのことで7年前に果樹園に移植したものだ。
こちらは7年前仕事場の室外機の側に増殖していたシャガ。
私が予測したほどの大増殖にはなっていないが、毎年ダラの木の下で楽しませてくれている。

そして、こちらが今日の収穫。
レモンも近日中に使う分のみを収穫して帰った。

こんな収穫で圧巻だったのはツワブキ
太くて立派なツワブキがたくさん収穫出来た。


そして、こちらはダラの芽
左が園芸種で、右が野生種。
園芸種はまだこれから何度か収穫出来そうなのだが、野生種は新しい芽が少ししか見えなかったので今回の収穫を今年最後にしよう。

野生種は木の元気が落ちているので来年からが少し気がかりだ

ダラの木は数年前に比べ、園芸種も野生種も元気がない。
原因は、恐らく数年前まで私がやっていたダラの芽の❝ふかし作業❞だろう。
以前ダラの芽を道行く人に盗られ、私の口に全く入らない年があり悔しかったので、出始めた芽が付いた枝を切り、バケツの中で水に浸ける❝ふかし作業❞を5年間ほどやっていた。
こうすると確実に収穫は出来たのだが、木にとっては良くなかったみたいだ。
で、ここ3年間はこのふかし作業はやめているが、木の元気はまだ今一つ。

また、我が家の山菜採りで残念なことは、ここ数年ワラビが収穫出来なくなったこと。
こちらは5年前の写真で、この頃まではこの時期週に2回ほど収穫し十分量が収穫出来ていた。
是非ともまた復活してほしいものだ。

とにかく、旬のものは美味しい。
ダラの芽は揚げ終わったものから次々食べてしまった。
ツワブキも料理が終わる前から細いものから食べていた。

ツワブキもダラの芽も、ワラビの二の舞にならぬよう、採り過ぎに注意してこの時期の楽しみを続けていきたいものだ。
もちろん、これから見つけるかもしれない数少ないワラビは収穫しないつもりだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿