2021年3月31日水曜日

2021年3月の菜園&果樹園。

公園や通勤路では先日まで満開だった花が葉桜に変わりつつあるが、菜園では花壇の花がまだまだ楽しませてくれている。
そんな3月に咲いた花を少し紹介。
こちらは変わり種チューリップ

こちらはアイリス、3色あるがそれぞれ凛々しく咲いている。

こちらは花壇と果樹園に育っている、花は小さいがきれいなシャガ

水仙もいろいろな顔を見せてくれた。

フリージアもきれいだ。

アリウムコロニーは年々元気がなくなっているみたいだがそれでもかわいい。

利休梅もいい感じで咲いていた。


さて、3月の菜園ではトウ立ち菜の収穫が凄かった。
特に、元々トウ立ち菜を食べるのが目的のチーマディラーパは最高だった。

チーマディラーパや白菜の花芽やブロッコリーの側花蕾も、2~3日に1回は収穫した感じだ。
『プンタレッレ』の花芽も十二分に収穫出来た。

そんなトウ立ち菜の収穫が終わったものの多くは畝に溝を掘って埋め、土に戻ってもらおうと思っている。
時間を見つけては、こんな感じでの土づくりを色々な場所でおこなった。
これらは、すぐの堆肥化を期待しているのではなく、土が柔らかくなるのが目的だ。

葉野菜としては、チコリースイスチャードが収穫出来、特にレタス類の収穫は多かった。
この時期のレタス類は生でも食べれるが炒め物にしてもおいしい。


また、3月は夏野菜の種まきや芋の植え付けも忙しい時期だった。
里芋の親芋は植え付けを終えた。
どの親芋も上部を切って逆さ植えにした。

3月上旬に植えたデストロイヤーの第3陣の畝では、下から芽が突き上げたところから順次マルチを破っている。
もちろん、1月に種芋を植えた第1陣の畝では、不織布を外して立派な苗が顔を見せている。

芽を出るか心配した宇宙芋も何とか来月中旬には畝への植え付けが出来そうな状態だ。



キッチンペーパーに水を吸わせる方法で芽出しさせたゴボウは順調に芽出しして、ビニール袋やダストボックス、そしてここ数年失敗続きの波板の上に種まきした。
特に、波板栽培のゴボウは少し育て方を変えたのでどういう風に育つか興味津々だ。


ズッキーニやカボチャの畝では来月早々の種まきを待っている状態。
こちらはカボチャの畝。
こちらはズッキーニの3列の畝。
今年も雑草被害が出ないように畝間をマルチで覆っている。

トマトの苗作りも順調に進んでいる。
こちらは温室の中。
こちらはパオパオトンネルの中。
トマトの苗は予想以上にうまく育っているので近日中に畝に移植予定だ。

トウモロコシの苗も順調に育ったので、畝に移植を始めた。



一方、3月の果樹園山菜の収穫が楽しいのだが、2年前からワラビが取れなくなったのは残念。
それでもツワブキは今年も最高だった。
タラの芽は野生種も園芸種も若干勢いが衰えたが、それでも順調に収穫できた。
右が野生種、左が園芸種。


というようなことで、3月それなりに忙しくなった菜園では、4月は夏野菜の植え付けなどでさらに忙しくなりそうなので、元気に頑張ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿