2024年7月1日月曜日

キクラゲを順調に収穫。アオムシにやられた黒キャベツが復活。

2月から収穫が続いているキクラゲ

梅雨の時期、気温が上がるのでキクラゲは順調に出来るか心配していたが、順調過ぎるくらいの大量収穫。







さて、黒キャベツ1か月前アオムシが大量発生し、もう終わりだと思われた。
それでも、復活を期待して大部分の葉を落とし、モンシロチョウが入らないように小さな畝2か所に分け、植え付けた。

1か所の苗は、水溜め容器で苗を洗い、可能な限りアオムシを落とし、小さな畝に8本だけ移植した。
今日見てみると完ぺきな復活だ。
植え付けた後に数匹のアオムシは捕殺したが、今日見た苗には全くいなかった。


もう1か所はこちらで、元々とても育ちが少なくまだアオムシ被害が少なかったところの大部分の葉を落とし、がっちり防虫ネットを掛けた。
ここの葉も大部分を落とし、苗の数も減らした。
可能な限り今後の見回りでアオムシの捕殺がし易いようにしたつもりだ。

ここの苗も、今日見てみるといい感じで復活。


一方、以前アオムシにやられた苗をそのまま放置したところは、今でも被害が続いている。
食べれそうな葉は全く見当たらない。
黒キャベツがは強い野菜で、アオムシ被害に遭っても一旦はをほとんど落として、防虫ネットをしっかりかけると復活することが分かった。

こんな黒キャベツ、我が家ではハンバーグの具材として使われることが一番多い。
今日のハンバーグの具にはこの黒キャベツ、チコリーなどの野菜が大量に入り、キクラゲも入っていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿