父親と母親がそれぞれ2〜3羽づつの赤ちゃんの世話をしている。 |
また卵を産んだのだろうか? |
さて、昨日、今日と久しぶりに菜園を見て回ったのだが結構変化が大きかった。
こちらはスイスチャード。
1枚1枚葉を収穫していたがトウが立ち始めた。 こうなると1株をそのまま収穫することになる。 葉は料理に使って全く問題なかった。 |
こちらは昨日収穫し、パスタ料理に使ってもらった。 |
こちらの葉もまだ収穫できそうだが、食べる野菜が多すぎる? |
チコリー『パラロッサ』のトウが立った姿も初めて見た。
冬に真っ赤だった面影は葉の形だけ。
冬に真っ赤だった面影は葉の形だけ。
パラロッサは冬に収穫していたが、これは小さくて収穫しなかった苗だ。 葉を食べてみたが苦味はあるが美味しかった。 |
ところで、こちらはイタリアの赤タマネギを育てていると思ったところ。
育った野菜は白ネギのようだ。
小さな芽が出ている時に勘違いしたようだ。
小さな芽が出ている時に勘違いしたようだ。
根に近いところも、葉タマネギのようなふくらみもない。 これは間違いなく、白ネギだったと思われる。 今日焼肉に合わせて食べてみたのだが、やはり白い部分が美味しい。 |
空豆は下を向き始めたものが増えてきたので収穫開始だ。
今年の空豆はアブラムシの付きが多く心配していた。
こちらは1月中旬、早くもアブラムシがたくさん付き始めた時の写真。 |
アブラムシ対策に上の方の茎葉は摘み取っている。 |
収穫時期が遅くなると、豆の皮が硬くなり家人からは嫌われる。 で、鞘の外側が黒ずんでない早めの時期に収穫を始めている。 |
そして取り出した豆がこちら。
初収穫の豆の状態は合格だった。 明日の食卓に載るはずだ。 |
早速今日は豆ご飯だった。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿