* 福岡ミミズ日記は引っ越ししました。
https://danji.blog/
今日は私が畑仕事の際すぐ近くまで遊びに来るジョウビタキの写真を3枚。
さて、私のシマミミズの生態研究は数年前に終了し、最近では単純に2つある3段ミミズ小屋で上の段にミミズ君に野菜くずを与えながらミミズ堆肥を作ってもらっている。
12月の終わりから1月まではミミズ君の動きが悪くなり食欲も落ちるのだがこの時期からは急速に活発になる。
最近はミミズの数を数えることはしていない。 私の印象では、2個あるミミズ小屋どちらにも1000匹以上のミミズ君がいる感じだ。 |
これからの時期、4月頃までは卵胞も多量に出来て、ミミズ君の数がさらに激増するはずだ。
もちろん、3段のミミズ小屋の下段には、ミミズ堆肥がしっかりできている。
今日はこんな微生物リッチなミミズ堆肥にも活躍してもらって、昨年野菜の育ちが悪かった野菜の場所での土づくりをおこなった。
上層の20cmほどはまずまずの土だったが、その少し下の方は硬い粘土質で空気が全く入っていない予想通りの悪い土の状態だ。
今日はこんな微生物リッチなミミズ堆肥にも活躍してもらって、昨年野菜の育ちが悪かった野菜の場所での土づくりをおこなった。
昨年気になったのは、折角大きな種芋を植えたのに宇宙芋が育ちが今ひとつだった場所。
台風の影響もあったのだが、その前から苗の育ちが予想より悪く、結果的には思ったほどの収穫がなかった。
少し離れた場所に育てたツクネ芋は大豊作だったので、土の状態が悪いことが予測できた。
今日はその場所の土を頑張って1m近く掘り起こしてみた。
掘り起こしたのは1m四方の狭いエリアだ。 |
上層の20cmほどはまずまずの土だったが、その少し下の方は硬い粘土質で空気が全く入っていない予想通りの悪い土の状態だ。
時間があるときに、こんな感じの短時間で出来る土づくりを場所を定めてやっていこう。
こんにちは。はじめまして。楽しく拝見させて頂いております。ミミズ、とても立派ですね!1つ、お伺いしたいのですが、畑をされていて、マダニの遭遇はあると思うのですが、ミミズコンポストに無農薬の野菜餌を与えていて、マダニが発生された事はありますでしょうか?突然の質問で、大変失礼いたしました。宜しければ教えて下さい。
返信削除コメントありがとうございます。私は畑で野菜を作っているときにマダニに刺されたことはありませんしみたこともありません。ただし果樹園でワラビを採っていて刺されたことが2回あり、刺されなくてもマダニが服に付いていたことは何度もあります。刺されて嫌な思いをして以降はマダニに遭遇しそうなときは山歩き用のレインウェアを着ています。ちなみにこれまで10年以上ミミズの相手をしていますが、まだ一度もミミズ小屋にマダニが発生したことはありません。水アブはしょっちゅう発生しますが。。
返信削除お返事ありがとうございますm(_ _)m果樹園にはいるんですね、謎ですね…。鳥にもマダニは付いている事もあるそうなので、それが大きいのかな。実は自分のコンポストにマダニと思しき生物を発見しまして、一度解体してしまいました…。カメムシの幼虫だったかもしれません。それでもミミズコンポストを諦めきれず、質問させて頂いた次第です。綿密なミミズ記録、大変参考にさせて頂いております。今後の更新も楽しみにしております(*^^*)
削除