2015年8月31日月曜日

2015年8月の菜園&シマミミズ君

8月はナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ、ツルムラサキなど、多種類の野菜収穫が出来た。
嬉しいことに、この1ヶ月、家人は一度も野菜を店で買っていないそうだ
だが、8月も後半になると、いわゆる端境期にはいったのだろうか?
それとも雨の多い天気によるものだろうか?
それまで多くの収穫が出来ていた夏野菜の多くのものは、その勢いが衰えた


そして、生い茂った雑草の片付けとともに、少しづつ秋冬野菜の準備に追われている。

第一菜園では、その秋冬野菜の準備が遅れている。その原因は青シソの凄い勢いだ。
青シソは、まだ収穫出来ているので、全面的に片付けてはいない。
この青シソを整理しない限り、畝らしい畝は作れそうにない。
秋冬野菜を植えるためには、この青シソはかなり整理することが必要だ。
ただ、雑草と同じように抜いてしまうのには、ためらいが出る。
2Fから見下ろすと、こんな感じだ。
この大量の青シソのジャングルの中に、キュウリや四角豆やトマトの苗などが埋もれている。



一方、第2菜園の方は、雑草と白ズッキーニなどを片付けると、結構スペースが出来るので、こちらでは、秋冬野菜の植え付けが順調に進みつつある
そんな雑草の片付けをしていると、時にゴロンと取り忘れられたカボチャが顔を出す。
夏を片付けている時に、夏の名残りが顔を出したといった感じだ。
こんなカボチャは、ミミズ君の最高の餌だ。

今月、畑にとっての一大事は、下旬に来た台風15号だった。
第1菜園の野菜は、蔓を付けたまま転げ落ちたカボチャなど、それなりの被害はあった。
ただ、被害は最小限に留まった。
第1菜園の台風被害はそれほどでもなかった。
ただ、被害は第2菜園の被害は大きかった
第2菜園では、ツクネ芋やゴーヤの支柱がかなり倒れて、復旧させるのに一苦労した。
倒れた支柱の側に新しい支柱を立てて、支柱同士を固定した。

というようなことで、春秋野菜の植え付けは、第2菜園を中心にボチボチやっている。

秋ジャガ(デストロイヤー)は予定の植え付けが終わったが、種芋になる芋はまだ残っているので、使えそうな畝があったらもう少し、追加で植えるかもしれない。
ダイコンの種まきも終わった。
今年は自家採取した種を使っているので、どんなダイコンが出来るのか楽しみだ。
ホーレンソウやルッコラ、スイスチャードなどの秋冬の葉っぱ野菜の種まきも、かなり終わった。


さて、ミミズ小屋は現在7個に絞っている。
この暑い時期は、ミミズ君にとって、最も過酷な時期だ。
家に置いているミミズ小屋は暑さ対策に、保冷剤を使っていた
保冷剤を取り替える時見てみると、保冷剤の周りに多くのミミズ君が集まっていた。
ミミズ君も暑い夏を乗り切るのは大変なのだ。

雑草野菜ミミズコンポストは4個ある。
今月はその中の1つを堆肥取りしてみた。ココ繊維がなくても堆肥が出来ているかどうかに興味があったのだが、堆肥収穫は出来ていたので一安心だ。


それでは、今月の7個の[ミミズ小屋の現況報告]だ。
金子3段8/10バケツに2杯半。極めて上等だ。下段は青年ミミズ君中心に1000匹くらい。受け皿の方への逃亡ミミズも200匹くらい。下段には餌は全く残っていない。このミミズ小屋には時々保冷剤を設置していた。
箱3段8/1堆肥上等、バケツ3/4杯。受け皿には200匹青年。下の段は400匹くらい小さめの青年。大人がいないのは餌不足?餌は大量のズッキーニ、少量のカボチャとジャガイモ。
バケツ3段8/7下段には500匹くらい大人〜青年ミミズ。受け皿には液肥はあるがミミズ君葉少数。堆肥はバケツ3/4杯。きわめて上等。餌はジャガイモと大量のズッキーニ。

どんぶり1号8/1堆肥は上等バケツ3/4杯。下段には大人〜赤ちゃんで約350匹、受け皿には液肥それなりと、その中に大人中心に200匹。卵胞は少なめ。餌は解凍梅。スペインキャベツの茎葉、トマト
どんぶり2号8/5下段にミミズ150匹、受け皿に50匹。堆肥上等バケツ3/4杯。餌はブロッコリーの茎葉、トマト、カボチャ。
どんぶり3号8/9 ミミズ君は下段に青年ミミズ中心に200匹、受け皿には大人が10匹。大人ミミズが少ないのはなぜだろう?堆肥はバケツ2/3杯上等。餌は里芋の茎葉。ジャガイモ古いのとカボチャ。
ボックス3段8/11堆肥は上等バケツ2杯あったが1+2/3で後はミミズ君と一緒に上段へ。ミミズは子供〜大人800匹。受け皿は大人みみず200匹程。餌はカボチャ。餌のカボチャを切らずに大量に与えると、数日後熱を持っていた。発酵しているのだろうか。そんな時にはミミズ君が小屋の上縁にたくさん逃げてきていた。

続いて[観察小屋の現況報告]だ。
観察小屋もいくつかの実験が終了して今月からは5個になった。
今やっている実験は寿命実験だけだ。
最近、興味あるのは、寿命実験1に残ったミミズ君がどこまで寿命を延ばすか?ということと、これまでの平均寿命2年と3ヶ月を寿命実験5のミミズ君たちが破れるか?ということだ。
54匹寿命実験13年と2ヶ月目(8/1)ミミズ君は21匹から6匹に激減。卵胞も少なめ。子供ミミズも6匹。栄養のある餌が足りなかった?いよいよ長寿のシマミミズ君たちも終焉の時が近いのかも。
50匹寿命実験221ヶ月半目(8/21)25匹(50%)変わらず。
35匹寿命実験316ヶ月半(8/6)35匹(100%)
50匹寿命実験420ヶ月目(8/17)。ミミズ君は25匹(生存率50%)に減少するが元気。環境はウェット。卵胞は?だが少ない。餌はカボチャ。
40匹寿命実験526ヶ月目(8/23)31匹(77%)に減少。

0 件のコメント:

コメントを投稿