今年は畑の都合で4月に入って種芋を植え込んだので、まだ80日。
しかし、葉も茎も枯れてきた。もう収穫しなくては!
だが最近のの雨続き。収穫は一体いつがいいだろう?とジャガイモ畑を眺めていたが、この数日間は枯れた苗の上に雨が降っていた。このままではジャガイモの病気が発生しそうな気がする。
今日は雨の合間の上天気。天気予報をみてみても明日からまた大雨だ。
よし、今日収穫してしまおう。
ということでこれが今日の収穫のすべて。バルコニーでつかの間の乾燥作業をしている。
野菜作りの上手な人から見ると笑われてしまいそうだが、2kgの種芋からの収穫できた芋のすべてだ。
左上が上等芋。右上がまずまずの芋。右下は少し問題ありの芋。
そして、真ん中下は食べれないと判断した芋だ。量的にはバケツ2杯ちょっと。
食べれない芋を外すとバケツ2杯弱といったところだろう。
これは今日収穫した中では上等の芋。
こちらは恐らく芋虫に食べられた芋たち。今日の芋掘りの時、土の中や芋苗の下の方に芋虫(ヨトウムシ?)を発見。土の中には数個のサナギも混じっていた。芋掘りの時期が遅れたらもっと被害が大きくなったに違いない。これら、食べれないと判断した芋達はさっそくみみず君の餌になる。
こちらは土寄せが不十分だったため光に当たったところに出来た緑化芋。
この緑化した部分には毒性があるとのことなので、みみず君たちの餌としてはどうなのか明日実験してみよう。
こちらは一つの苗に発生した病気。その苗のうち2個だけにこのような斑点が発生。
ジャガイモの病気のことは詳しくは知らない。調べてみると象皮病、皮目肥大、そうか病などといった病気の写真に近い気がする。
どちらにせよ、もっと芋掘りが遅い時期になったらこの病気も蔓延したのかもしれない。
ということで,楽しみにしていた芋掘りが終わった。
主な反省点は二つ程。
畝が狭すぎて土寄せがうまくいかなかった。
植える時期がやや遅かった。
芽かきは一回やってはみたが、うまく行ったかどうかは分からない。
収穫量については今回を基準に、来年は同じ量の種芋でどれくらいの量の芋がどういう状態で出来るか楽しみにしておこう。
ジャガイモなどナス科の野菜は連作が出来ないとのことなので、来年は場所を変えて、畝をもう少し広くして植えてみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿