2018年4月20日金曜日

豆リッチな生活がしばらく続きそう。落花生の発芽はどうやら失敗したので、種を買って蒔き直し。

絹さやとスナップエンドウの収穫が、今や佳境だ。
こちらは、今日の絹さや収穫。
絹さやは食べきれないものは冷凍保存している。
去年不作だったスナップエンドウも順調だ。
1回での収穫量はこれくらいが丁度いい。
今は2日に1回くらい収穫している。
こちらはグリーンピース
収穫までにはもうしばらく時間がかかりそうだが、順調に育っている。

今年のエンドウ豆栽培は、100円ショップの暴風防寒不織布が何とか持ちこたえ、苗も畝から大きくはみ出すこともなく、支柱が倒れることもなく、理想的な出来となった。
こちらが、小さい第1菜園の畝。
以前雑草を抜くとき、苗が一緒に抜ける失敗をした。
で、雑草はそのままにしている。
そしてこちらが、少し大きめの第2菜園の畝。
絹さやもまだいっぱい花を付けているのでもうしばらく収穫が続きそうだ。

グリーンピースの後には、空豆の収穫もすぐ始まりそうな感じなので、我が家ではしばらく豆リッチな生活が続きそうだ。

空豆が終わったら、豆類では枝豆、インゲン豆、そして四角豆と続くはずだ。


そして、秋に収穫する豆が落花生
なぜだろう?
3月15日に自家採種していた種を蒔いていたのだが、もう1ヶ月になるのに、無事芽が出てきたのはわずかに1ポット。
こちらが、唯一無事に出てきた芽。
種まき後、雨が続いたので種がウェットになり過ぎたのかな?

仕方なく、今回は種を買って直接畝に蒔くことにした。
思ったより入っている種の数が少なかった。
全部芽が出てやっと予想の数の苗が揃うくらい。

落花生の畝は、鳥除けネットも掛けてかなり前から準備ができていた。
去年はやや広めの畝だったが、半分ほどの苗しか育たなかった。
今年は若干狭めの畝にしていたつもりだが、もっと狭くてもよかった?
今日はそんな畝に、種を直播きした。
さっそく黄色信号がともった今年の落花生栽培。
今日蒔いた種の発芽率が良いことを祈っておこう。

今年のエンドウ豆はとてもうまく育てることができたので、落花生にもうまく育って欲しいと願っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿