2018年6月7日木曜日

虫除け厳重注意で、チーマディラーパ再度植え付け。ピーマンとシシトウ初収穫。空豆は最終収穫。

こちらは、今日が初収穫のシシトウとピーマン

こちらはシシトウ。
しばらくシシトウやピーマンは事欠かずに収穫できそうで嬉しい。
昨年は長期にわたりイタリアンピーマンを多量に収穫できたのだが、今年は育ててている苗の数から推測して、おそらくピーマン、シシトウはちょうど良い収穫になるだろうと思っている。



さて、アブラナ科の野菜はこの時期モンシロチョウ(アオムシ)被害がひどい
今日も残り少ない、茎ブロッコリーやブロッコリーの側花蕾を収穫した。

ブロッコリーや茎ブロッコリーの新しい苗がない中、ここ1〜2ヶ月間に期待して植えた
チーマディラーパの苗はほぼ全滅状態になってしまった。
恐らく、移植する小さな苗に、すでにモンシロチョウの卵が産み付けられていたのかもしれない。

そこで、5月下旬には、プランターに種を蒔いて、その上から防虫ネットをかけていた。
5月終わりの、芽が出たばかりのチーマディラーパ。
今回はうまく育てたい。
そんな苗が、このくらいの状態になっていた。
まだ小さな苗だが、ここでは全くアオムシ被害は出ていない
ここまでは私の思惑通りだ。

そこで、そんな小さな苗の一部を取り出し、しっかり防虫ネットをかけている畝に植え付けてみた。
うまく育ってくれれば、次の植え付けに弾みがつく。
左手には最後に収穫できているブロッコリーが植えてある。
ブロッコリーが終わったら、ここはすべてチーマディラーパに置き換えようと思っている。
今日使った苗は、下の写真で分かるようにごく一部。

今日の苗の生着がうまくいったら残った苗も虫除け厳重管理で他の場所に植えつけようと思っている。


ところで、今日のピーマン、シシトウなど、夏野菜が取れ始めたこの頃だが、収穫の終わりを迎える野菜もある。
こちらは、最終収穫の空豆だ。
鞘自体に緊張がなくなってきた。
これでは、美味しい空豆は期待薄かもしれない。
種を取り出してみると、問題なく食べれそうでよかった。
今年の空豆栽培、ほぼ問題なかったように思う。
あと2週間ほどしたら、来年用の種取りをして畝を片付けることになりそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿