5月の菜園ではいろいろな花が咲いていたが、プンタレッレの花はきれいだ。
プンタレッレは1~2月に出てくる花芽は生で食べて美味しい。 この時期花が咲く寸前の花芽も天ぷらで食べたら美味しかった。 |
バルコニーではサボテンの花もきれいだった。
2年前我が家に来て元気いっぱいで成長しているサボテン。 初めてつけた花も見事だった。 |
さて、今月の菜園は夏野菜収穫が始まりりつつある。
まだ収穫は始まっていないが一番楽しみにしているのは順調に多くの苗が育っているトマト。
こちらは大きくなる『サンマルチーノ』 |
こちらは、去年もおいしく食べたミニトマト。 |
ナスやピーマンも、もう少しという大きさになってきている。
ブロッコリーは一足先に収穫が始まったが、どの苗も同時に一気に大きくなって収穫がいそがしい。
ブロッコリー、茎ブロッコリー共に文句なしの収穫が始まった。 |
チーマディラーパやスペインキャベツ、黒キャベツも収穫が始まった。
キャベツ類の畝では防虫ネットを掛けているがモンシロチョウが入っている。 |
こんなキャベツ類は日本のキャベツと違って生では食べれない。 ニンニクやタマネギなどと一緒に、ハンバーグの具材としてよく使われている。 |
カボチャの畝では、苗は例年通りに育っていて、早いものではあと1週間くらいで収穫が出来そうだ。
こちら丸型ズッキーニやタマネギをたくさん入れて作るラザニア。 汁が多くなるのだが、味は最高だ。 |
トウモロコシは雄花に洗濯ネットを掛けアワノメイガの侵入を予防できるかを実験している。
今月は我が家の主力野菜、デストロイヤーは1月に種芋を植えた第1陣の収穫が終わった。
10cmクラスの芋がそれなりに収穫出来たので満足だ。 |
こちらも文句なしに順調なのだが、その報告は明日にでもしよう。
サツマイモは我が家の主力品種『紅はるか』を土嚢袋と畝に植え付けた。
ただ、昨年に続き植え付けの時期が2週間ほど遅れたので、苗はまだ挿し穂苗が採れるほど育っていない。
そこで『鳴門金時』と『安納芋』の苗も昨日少し挿し穂苗を買って植え付けた。
もう少し『紅はるか』の蔓が伸びたら、こちらは挿し穂苗を採って別の畝に植え付けようと思っている。
ツクネ芋の苗は極めて順調なようだ。
今年は大きな種芋の切り分け植え付けも初めてやってみたのだが、全て芽を出している。
ツクネ芋の苗は極めて順調なようだ。
こちらは第1菜園のメインの畝のツクネ芋。 |
宇宙芋の方も昨年より種芋の状態は悪かったが、苗は順調に育っている。
ただし、果樹園側に残った小さな種芋を植えたところからは残念ながら今のところ芽は出ていない。
里芋は、親芋を逆さ植えにしたのがメインの畝だが、余った子芋を植えたところや自然発生で芽が出た子芋があったので、それらを1か所に3~4個づつ植えている場所がある。
ただし、果樹園側に残った小さな種芋を植えたところからは残念ながら今のところ芽は出ていない。
里芋は、親芋を逆さ植えにしたのがメインの畝だが、余った子芋を植えたところや自然発生で芽が出た子芋があったので、それらを1か所に3~4個づつ植えている場所がある。
子芋からの芽出しは早かったが、その成長は親芋から芽を出したものに追い抜かれている。
豆類は、先月から収穫が始まっていた絹さやが最高に楽しめた。
同じ豆類でも、これから育つインゲン豆や四角豆、そして枝豆は今苗が少しづつ成長しているところだ
最近不調のアスパラは、今年蒔いた種から芽が出ていたので、全て土嚢袋に植え付けた。
スナップエンドウ、グリーンピース、空豆はどれ苗の元気が今一つだったが、最後に収穫した空豆の量は多かった。
同じ豆類でも、これから育つインゲン豆や四角豆、そして枝豆は今苗が少しづつ成長しているところだ
最近不調のアスパラは、今年蒔いた種から芽が出ていたので、全て土嚢袋に植え付けた。
上の方の土嚢袋を並べているのがアスパラの畝。 手前には余ったズッキーニの苗を植えている。 |
今年のアスパラも元気に育ってほしいものだ。 残念ながら今年もアスパラの収穫は望めそうにない。 |
ニンニクは全収穫を終えたが、今年は病気せず満足な収穫となった。
果樹園の方では、小梅を収穫して小梅漬けを作った。
大梅は2年続けてまだ早い時期の実を大量を泥棒に盗まれ悔しかった。
ミカン類と富有柿には小さな実がたくさんなっている。
富有柿の木は2本あるのだが、昨年もこの時期実はたくさん出来ていたのだが収穫は僅か。
0 件のコメント:
コメントを投稿