猛暑だ。
東北や山口など豪雨被害が出ている。
同じ日本で異常に降りすぎるところと降らないところがはっきり分かれている。
こんな気象はこれからも続くのだろうか?困ったものだ。
こちらは雨が少なかった。畑はカラカラ。
水は極力与えてはいるが、それでも7月は野菜にとって水不足気味の日々が続いた。
それでもスーパーの野菜の値段を見ると、野菜に関してはほぼ毎日自給出来ているので満足感がある。
暑い中、草取りや水やりをした畑で野菜の収穫をするのは格別だ。
水不足の畑で、今年元気がいいのはツクネ芋とウコンだ。 秋の収穫時期が楽しみだ。 |
暑い中、草取りや水やりをした畑で野菜の収穫をするのは格別だ。
ジャガイモの収穫は終わった。
デストロイヤーの袋栽培の失敗は残念だった。
カボチャは、今年チャレンジした空中栽培や屋上の宙に浮かせたネット状の栽培、満足という結果にはならなかった。特に竹の棚でおこなった空中栽培は、棚の下に植えた苗に水やりがしにくい欠点があった。この点は来年改善の余地ありといったところだ。
その他の野菜では
キュウリ、シシトウ、枝豆は上等だった。上等といってもあくまで私のレベルでは、という注釈を付けなければいけないが。ただ、キュウリはまだまだ食べきれないくらいの収穫が続いている。
こちらは今日収穫したキュウリ。 キュウリは収穫が始まってもう1ヶ月以上になるが、まだまだ立派な実が成っている。 |
ゴーヤ、ナス、ピーマン、トマト、青シソはまずまず。
インゲンはなぜか今一の出来。モロヘイヤも今年はちょっと元気がない。
普通のズッキーニは最低量の収穫に終わった。これからの白ズッキーニに期待をかけている。
ツクネ芋、ウコン、そして期待のゴボウの結果はまだまだ先の話だ。
普通のズッキーニは最低量の収穫に終わった。これからの白ズッキーニに期待をかけている。
ツクネ芋、ウコン、そして期待のゴボウの結果はまだまだ先の話だ。
果樹園の方は暑くて全く立ち寄っていない。
本当は、肥料やりや柿の実の摘果など、こんな時期にこそしなくてはいけないことがあるのだろうが、熱中症の方が怖かった。
7月のミミズ小屋は生まれた赤ちゃんがどんどん成長しているようだ。
ミミズ小屋や観察小屋で、子供ミミズの姿が目立ち、大人が減った印象があった。
ただ、観察小屋での寿命実験では1年を過ぎて全ての大人が生存中だ。
ただ、観察小屋での寿命実験では1年を過ぎて全ての大人が生存中だ。
それでは、現在13個あるミミズ小屋の現況報告だ。
金子3段:7/21堆肥収穫。下段に逃げていたミミズ君1000匹近くは上段に戻した。下段の堆肥はどんぶり2段に一旦移し、数日後堆肥分別。今回はtotal50分で堆肥収穫が出来た。堆肥上等バケツ2杯、餌は冷凍解凍後の梅の実とジャガイモを入れた。
箱形:7/28堆肥収穫。上等堆肥。下段にミミズ300匹近く、赤ちゃんの数も凄い。また、液肥溜めにも完全な堆肥と赤ちゃんミミズいっぱい。余り赤ちゃんの数が多かったので、堆肥分別は時間20分で制限、バケツ1/4にどどめた。後の赤ちゃんを多く含んだ堆肥は上段へ加えた。餌はカボチャ、ジャガイモなど。
箱形:7/28堆肥収穫。上等堆肥。下段にミミズ300匹近く、赤ちゃんの数も凄い。また、液肥溜めにも完全な堆肥と赤ちゃんミミズいっぱい。余り赤ちゃんの数が多かったので、堆肥分別は時間20分で制限、バケツ1/4にどどめた。後の赤ちゃんを多く含んだ堆肥は上段へ加えた。餌はカボチャ、ジャガイモなど。
どんぶり1号:7/1収穫、バケツ2/3上等、最下段100匹くらい分別30分、餌はズッキーニ茎は、梅など
どんぶり2号:7/3バケツ1/2上等堆肥堆肥収穫100匹近い大人ミミズ分別40分、餌はズッキーニ茎葉、キクイモ、梅の実
どんぶり3号;7/6堆肥収穫はバケツ1/3堆肥上等。200匹くらい大人ミミズと卵多数。分別30分餌は梅の実、キクイモ
どんぶり4号: 7/6下段150匹くらい。堆肥は立派バケツ1/3。赤ちゃんと少数子供ミミズ。餌は梅、キクイモ
どんぶり5号:7/6下段250匹くらい元気な大人、受け皿には30匹くらい、20分堆肥バケツ1/2、赤ちゃん多数、いい状態どんぶり3号;7/6堆肥収穫はバケツ1/3堆肥上等。200匹くらい大人ミミズと卵多数。分別30分餌は梅の実、キクイモ
どんぶり4号: 7/6下段150匹くらい。堆肥は立派バケツ1/3。赤ちゃんと少数子供ミミズ。餌は梅、キクイモ
小どんぶり:6/25先月25日に小さな赤ちゃんや子供多数で設定した小さなどんぶりの3段重ねだ。作って存在そのものを忘れていた。今日そのことに気付いたのでチェックした。まだみみず君が小さいので堆肥収穫せずに、中の段と上の段に餌だけを追加していた。
ボックス型:7/22下段に100匹、赤ちゃんそれなり。分別時間20分。堆肥上等。収穫バケツ2杯、餌は冷凍解凍後の梅とキクイモなどたっぷり。ところが翌日環境悪化、大量に脱走死亡ミミズ。上段の温度上昇が原因と考えられた。水ぶっかけで何とかその後脱走ミミズ出現せず。
バケツ1号:7/6約20分で分別終わる。堆肥は上等バケツ1/3。
バケツ2号:7/30チェック堆肥環境は問題なし。堆肥上等バケツ1/3。
バケツ3号(白):7/12堆肥収穫バケツに1/3、
バケツ4号(赤):7/12堆肥収穫バケツに1/3、旅行前でいい加減分別
観察小屋の方は13ヶ月目を迎えた寿命実験3つすべてが生存率100%だった。
我が家のミミズは長生きなのだろうか?
7月にチェックした観察小屋は下の5個
バケツ1号:7/6約20分で分別終わる。堆肥は上等バケツ1/3。
バケツ2号:7/30チェック堆肥環境は問題なし。堆肥上等バケツ1/3。
バケツ3号(白):7/12堆肥収穫バケツに1/3、
バケツ4号(赤):7/12堆肥収穫バケツに1/3、旅行前でいい加減分別
観察小屋の方は13ヶ月目を迎えた寿命実験3つすべてが生存率100%だった。
我が家のミミズは長生きなのだろうか?
7月にチェックした観察小屋は下の5個
観察小屋1(90匹寿命実験3):前回減ったと思われたが100%(92匹)
観察小屋2(54匹寿命実験1)54匹(100%)
観察小屋3(8匹繁殖実験第3弾)7/11設定
観察小屋5(50匹寿命事件2)50匹(100%)
観察小屋6(30匹寿命実験4)7ヶ月半30匹(100%)
来月は盆の時期にちょっと長めの旅行に出かける。
ミミズ君も畑の野菜も、主人の居ない間、何とか元気に乗り切ってもらいたいものだ。
来月は盆の時期にちょっと長めの旅行に出かける。
ミミズ君も畑の野菜も、主人の居ない間、何とか元気に乗り切ってもらいたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿