2014年3月11日火曜日

越冬に挑戦していたレモングラス、どうやら失敗。

昨年のレモングラスは1苗を購入し下の写真のプランターで育てた。

こちらは、去年10月に収穫したレモングラス。量的にはもう少し欲しかった。
乾燥して結構長い期間使えるかと思ったが、ハーブティーなどに使ったらすぐ無くなった。
レモングラスを使ったハーブティーは思っていたより美味しかったのだ。

そこで、レモングラスを何とか越冬させて、今年はもっと多くの収穫を得てみようと2つの越冬方法をとってみた。
一つは、枯れたアスパラや冬瓜の蔓を使って保温用のカバーをしてみた。
関東より北ではこんな方法は通用しないらしい。
ここは九州、これで何とか土の中の株が生き残ることを願った。
果たして、寒かったこの冬、レモングラスの根っこは生き長らえただろうか?
枯れ茎をはずして、土の中の株を掘り起こしてみた。
根の部分をしっかり観察してみたが生きている感じがしない。
どうやら、越冬に失敗したようだ。


もし生き残れば、このプランターの中で今年より大きく株を増やすのは間違いないと思っていた。しかし、結果は残念ながらダメだったみたいだ。


さて、もう一つのレモングラスの越冬の方法として、根っこに近い茎を5〜7cmに切ったものを、下の写真のようにガラス瓶の水に浸けていた。

こちらはまず葉が伸びてきて


そのうち、根も出てきた。
室内管理だし、これだけ根が出るとこれらは全て生き残れると信じていた。
もう大丈夫と思っていたが、年を越した頃からこれらの苗の葉が少しづつ枯れてきた。
そして、最近ではかろうじて生きているように見えるのは1〜2本だけとなった。
どんどん葉が枯れ、根も見えなくなった。
そこで、僅かな望みを託してガラス容器にミミズ堆肥を詰め込んだ。

さて、こちらの方法では生きている根はあるだろうか?
ガラス容器に入っている苗を抜いて、プランターの土の上に置いてみた。
ほとんど完全に枯れている。
 しかし、もしかしたら生きているかも?と思える茎が2本あった。
右と左に見える茎の根元が生きている?少し緑色の部分がある。
もちろん、根が張っているわけでもないので、とても生き残れる保証はない。
一応、この2本をレモングラスを植えていたプランターに植えてみた。
どこに植えたか分からないような、細く枯れかけた苗を2本植えてみた。
もし新しい芽が出るようなら、今度の冬もこの方法をとって見るかもしれない。

この2本がもし生き残ったにせよ、これではレモングラスの去年以上の収穫量は望み薄だ。
どうやら、レモングラスの越冬を成功させて、レモングラスのハーブティーをたっぷり味わおうという企みは失敗に終わった。

仕方ない。今年はレモングラスの苗を2株購入しよう。
それで、去年の倍の収穫量を得ることはできるだろう。
そして今度来る冬には、レモングラスの越冬に再挑戦してみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿