2014年5月5日月曜日

空豆の収穫時期は?アブラムシ大量発生につき空豆を一部収穫してみた。美味しかった!

空豆の収穫適期がよくわからない。
調べてみると

今まで緑色だった葉が白っぽくなった時
今まで上を向いていた莢が下を向いた時
種まき翌年の5月中旬~6月中旬で、開花後35~40日ごろ
なんて書いている。

茎には豆が鈴なりになっているが、それらが一斉に下を向いてくるわけではない。
茎の下の方に付いている豆から少しづつ下を向いてくるようだ。


確かに見てみると、莢が下を向き始めたものがいくつか出てきた。
これらを収穫していいのだろうか?


しかし、葉っぱはまだ皆しっかり緑でまだ白っぽくなっていない。
そして、今はまだ5月の初めだ。
だが、開花後の日数でいうと40日は過ぎている。

ところで昨日鹿児島に旅行した際、山川港の道の駅に巨大な空豆が売っていた。
一つの莢に4個くらい実が入っていた。
莢は硬く端の方は黒ずんでいた。

それと比べると、我が家の空豆は大きさ的にはふた回り小さく、莢はまだ柔らかく、一つの莢に2〜3個しか実が入っていない。また莢には黒ずんだところもない。
やはり、収穫にはまだ早いのだろうか?

ただ、先日から空豆の苗の先っぽには大量のアブラムシが付き始めた。

先月までは銀色のきらきらシートと黄色いバケツの効果があったのか、アブラムシが付いてないと喜んでいた。


しかし、やはり甘くなかった。
なぜか苗の先端部分から20cmまでのところにアブラムシがびっしり付いているのだ。

そこで、さっそくトウガラシスプレーを掛けてみた。
その時は効果があるのかどうか分からなかった。
しかし数日してみて見ると、スプレーを掛けたところのアブラムシはほとんど居なくなっていた。



今日は、トウガラシスプレーの中身が無くなってしまったので、アブラムシの付いた苗の先端部分を切り取り、残ったアブラムシにテデトール法をやっておいた。
しかし、このままではいつ苗が弱ってしまうか分からない。

ということで、今の時点で下を向いている豆を20本ほど収穫してみた。
とにかく、小さめとはいえ、空豆の収穫は初めてなのだ。
ちょっと感激した。
一つの莢に入っていた豆は2個平均と少なかったが、大きさは2cm強あった。

そこで、さっそく塩ゆでにして食べてみたが、美味しかった!
空豆はおいしい。一方、空豆の莢は肉厚で、みみず君のいい餌になりそうだ。

まだ早いと思って収穫した豆も全く問題なかった。
ということは、しばらくは食べたい時に食べる分だけ収穫、という感じでいけそうだ。

今日は初めての空豆の収穫だったが、口にしたその豆は十分満足出来るものだった。
どうやら今年は十分満足出来る量の収穫が出来そうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿