2014年7月2日水曜日

里芋、逆さ植えと順方向植えの芽出し状況。畝と実験中の袋栽培の途中報告。芽の出なかった畝の里芋には自然発生苗を補填。

 * 福岡ミミズ日記は引っ越ししました。           

       https://danji.blog/

よその畑で見かける里芋は茎葉がかなり大きくなっている。
それに対し、我が家の里芋は昨年に続いて成長が悪い。

下の写真は3月種芋を植えた時のものだ。
奥から6個が親芋の逆さ植え、その手前5個が親芋の順方向植え、さらに手前3個が赤芽大吉の順方向植えに種芋を植えた。

下の写真は最近の我が家の里芋の畝の写真。
畝に植えた芋で逆さ植えと順方向植えでの育ちの違いをみようと思っているのだが、はたしてこの状態で意味あるデータが取れるだろうか?
信じれないくらい遅れて芽を出してきた畝の里芋。
14個の種芋を植えた種芋のうち、手前の3個の順方向に植えた赤芽大吉は遅ればせながら何とか無事大きくなり始めている
その向こうにある順方向植えした5個のうち1個が芽が出ていない
そして、奥に植えた逆さ植えの6個のうち2個が芽が出ていないのだ。

無事出ている芽の本数は順行植えでは1本だが、逆さ植えの方では半分が複数だ。
そして、逆さ植えではそれぞれの出ている芽の間隔はかなり広い
親芋を逆さ植えにしたものから出てきた芽。2本出ている。間隔は20cm近い。

これは予想通りなのだ。
逆さ植えの場合親芋の上方を切り落としてそちらを下にして植えるので、出てくる芽は切り落とされた断端から外側に向かって芽を伸ばして地上に出てくるので、どうしても出てくる芽の間隔はかなり広くなるのだ。


そんな中で、実験用に一つの袋の中で逆さ植えと順行植えの種芋を1個づつ植えたものがある。
こちらは順調、今のところ私の予想通りの経過をたどっている。
植えた種芋は、ほぼ同じ大きさの小さな親芋だ。
左の先端をカットした芋を逆さに植えた。

まず、芽出しの時期は順方向植えが2週間程早かった
芽の出る本数で見てみると、
順方向植えは1本の芽だけがスクスクと育っている。

逆方向植えは3本芽が出ている。
順方向植えの芽の大きさを10とすると、大きなものから7、5、1くらいの大きさだろう。

元々植えた種芋はきわめて小さく、この袋栽培では収穫を目的にしていない。
ただ、それぞれの種芋でどちらの方が収穫する芋の数が多いか、大きさはどうなのかなどは見てみたい。
だから、3本出た逆さ植えの芽も芽掻きをせずに、このまま成長させ収穫の比較をしようと思う。



ところで、里芋の苗の育ちの悪い畝でまだ芽が出ていない所が3カ所もあったので、そこを掘り起こしてみた。
まずこちらは順方向に種芋を植えた1カ所。
 この1カ所は、掘り起こしてみたがどうやらもうすぐ芽が出てくるようだ。
真ん中上方に見える白いものが里芋の芽だ。ここにはまた土をかけておいた。


そしてこちらは、逆方向に植えた種芋から芽が出ない2カ所。
こちらの2カ所は掘り起こしてみたが、種芋の姿もなくなっている。

土の中で腐れてしまったのは間違いない。

丁度予定外の所に出てきた自然発生苗が2本あった。今は元気だが狭苦しいこの場所で大きく育つのは無理だろう。
ツクネ芋の畝の中に出てきた里芋の苗。
2本あった。側には冬瓜の自然発生苗も大きくなってきている。
ということで、この苗を芽が出なかった2カ所に今朝補填した。
下の写真は植えた直後。
 そして、植えて4時間程してみて見るとかなり元気がない。
やはりこの大きさになってからの移植は無理なのだろうか?
移植したあと元気をなくしている2本の里芋。
はたして復活は出来るだろうか?
祈るような気持ちで十二分な量のミミズ堆肥を施しておいた。

丁度今日の午後は少し雨、この後2〜3日はしばらく雨模様の天気予報だ。
何とか雨の力でしっかり根付いてくれることを期待しよう。

ところで、下の写真は今日収穫してきた野菜。
白ズッキーニ以外は“ほどほど”。
スペイン土産の種からで育てたトマトと“ひもとうがらし”が初収穫だった。
白ズッキーニは爆発的復活をした。他の野菜も元気だ。
お陰でお裾分けが忙しい毎日になっている。

4 件のコメント:

  1. すごい大きいズッキーニ 私も畑育てる 私外国人です 日本の畑大好き

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。白ズッキーニ大きくなるのがとても早いです。畑の話大好きです。ところでどこの国の方ですか?

      削除
  2. 私パラグアイ人ですよろしくお願いします^_^日本語少しだけわかるごめんね
    今平塚に住んでいる私も畑の話い大好き多くカボチャ今年成長

    返信削除