2025年3月13日木曜日

赤しその種まき。根が出たゴボウの種を竹筒を埋めた場所に蒔いた。

庭ではしだれ梅が満開になっている。


さて、赤しその種まきは気温が20~25℃になってからがいいとのことだったが、これまで4月の初めに種蒔きしてうまく梅干しを作るときに苗が育っていなかったこともが何度もあった。

今年はこの時期に種をビニールハウスの中で種を蒔くことにした。

今回の種まきでうまくいったら、毎年庭のしだれ梅が満開になったら赤しその種まきをすることにしよう。

ところで、先日皿に浸した水の中に入れていたゴボウの種が少し根出しを始めた。

今日はそんな種を先日斜面に埋め込んでいた竹筒の上に蒔いていった。

竹筒の中には、もみ殻ともみ殻燻炭をたくさん詰め込んでおいた。
下の写真のような竹筒を10本以上準備したので、これから芽が出てくるゴボウがどんな風に育つかとても楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿