スロープ横では2年前植えた水仙がかなり増えてきたようだ。
さて、今年のズッキーニとカボチャ栽培は、早めに育て始めること、スペースを十分とることを主眼に置いている。
生命力がとても強く、他の野菜の成長を邪魔したトランペット型ズッキーニや大きなカボチャは動物被害も心配だが、電気柵がない広々とした所を主体に育てようと思っている。
そんな、ズッキーニやカボチャはこれまでは4月に種蒔きしていたのだが、今年は1か月以上早い時期に加温マットの上に種蒔きしたものに芽が出てきた。
こちらは縞々ズッキーニの芽。 |
この芽はさっそく不織布トンネルの下に植え付けた。 |
トランペット型以外のズッキーニはしばらく不織布トンネルの下で育てようと思っている。 |
去年うまく育てれなかった長いズッキーニも無事芽が出てきた。 今年は久しぶりに1m以上の長い実を期待しよう。 |
生命力が凄いトランペット型ズッキーニ(大きくなったらカボチャ)やカボチャの苗はraized bedに植え付けた。
0 件のコメント:
コメントを投稿