2018年10月6日土曜日

ヒョウタン型カボチャの種採り、最後の1個でやっとうまくいった。

今日は休日だが、仕事関係の会合があり天神方面に出かけた。
台風大接近で、交通機関の事を心配していたが、地下鉄には影響が出なくてよかった。
それでも明け方からの強風はかなりのもので、明日畑にチェックに行くのがちょっと怖い。

ところで、今年初めてうまく育てることが出来たヒョウタン型カボチャ
先日から収穫していたヒョウタン型カボチャを料理してもらう際に出る種を来年の種まき用に採取していた。

カボチャ以外のウリ科の野菜は、食べるものと種採りするものは別の実になることが多い。
カボチャの場合は食べるものから、ほとんど問題なく種採りができるので、下の写真のようなカボチャからも種採りができると思っていた。
意外なことに、これらのヒョウタン型カボチャからは、満足できる種が採れなかった
上の写真のヒョウタン型カボチャから採れた種は、どれも使い物にならない感じだった。
種を取り出した時には、使えそうに見えた種。
ところが、時間が経つと、ペラペラな感じになり不合格だ。

そこで、今日は畑でかなり長い時間置いておいて収穫した1個で最後の種採りにチャレンジしてみることにした。
長い時間畑に置いていたので、表面のゴツゴツ感がすごい。
この実なら種採りがうまくいきそうな気がする。
このヒョウタン型のカボチャは、大きく硬い感じがしても、通常のエビスカボチャなどより、皮は柔らかく包丁入れやすい。
切ってみると、使えそうな種がたくさん見えてきた。
種はヒョウタン型の下の膨らみの方だけにある。
今回ここに見える種の状態は良さそうだ。
で、さっそく洗って窓辺で乾燥させている。
今回取り出したはしっかり充実していて文句なさそうだ。
こんな種なら、来年も立派なヒョウタン型カボチャができるに違いない。

もちろん、このカボチャは食べれる。
こちらは蒸しているところ。
このカボチャを潰すときの印象としては、かなり水分が多く柔らかい。
だから、スープなどに最適のカボチャなのだ。

去年から育て始め、今年初めて満足できる収穫があったヒョウタン型カボチャ。
甘みは普通のエビスカボチャよりも若干少なく、ややあっさり味なので、今回も一部はスープ、残りはカボチャスープが作れない時期のために冷凍しておいた。
このカボチャ、来年からもエビスカボチャ、長いカボチャ、ロロンカボチャ(ラグビーボール型カボチャ)などの我が家で毎年育てているカボチャたちと共に生き残るのは間違いなさそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿