2025年7月16日水曜日

段々畑の水やりに新兵器。おかげで去年水不足だった四の段北は大変身。

こちらが新たに手に入れた水中ポンプ
この水中ポンプを中継ポイント(水溜めタンク)に入れ、段々畑の水やりに使用開始だ。
私が大好きなマキタの製品だ。

このポンプは清水用なので、砂などを吸い上げないように、水溜タンクに入れるときはバケツに入れて使用する。
新しい水中ポンプがやってきたので中継ポイント(水溜めタンク)に入れ、段々畑の水やりに使用開始した。
その効果もあり今の四の段北は去年とは大変身。

去年の今頃雨が降らない日が続いて、四の段北のヤーコンの畝に水やりが出来ずほとんどを枯らしてしまった。
四の段北は、水場から一番遠いこともあり、水やりが出来なかったのだ。
思えば、2年半前ユンボで荒れ地を整地して農地を確保した四の段北。
私がこの地を手に入れたとき、ここは竹藪だった。

去年末には古木を深い層に入れ込み、浅い層には大量の枯葉を敷き詰めた。




こんな努力の成果か、この四の段北で元気に育っているのはヤーコンだけではない。
ヤーコンの元気さこれまでで最高の感じだ。
この段に始めて植えてみたゴーヤも元気に育っている。
メインの場所より遅めに植えたトマトのヒョロ苗も2mの高さに成長し、ぼちぼち収穫が始まった。
先日は、黒豆の苗もヤーコンの隣に植えてみた。
余ったコンニャク芋の種芋も植えているが、以前植えたときより元気いい。

というようなことで、新しい水中ポンプも加わり四の段北は以前と比べ大変身を遂げている。

0 件のコメント:

コメントを投稿