2025年7月6日日曜日

カブトムシの羽化が始まったのでボックス小屋では餌を提供。チップ小屋のカブトムシは羽化後山に飛んで行っていると思われるが羽化に失敗した輩もいる。

 先日からボックス小屋やチップ小屋でカブトムシの羽化が始まっている。

で、ボックス小屋のカブトムシには孫たちが観察できるように餌を与えている。
こちらがボックス小屋。
餌として与え始めたのは糖蜜と百均で買った餌。


一方、チップ小屋のカブトムシ次々に山に飛んでいっているようだ。


ただ、羽化が上手くいかず、羽化が不完全なカブトムシはチップ小屋の上で死んでいる
チップ小屋のカブトムシには全部元気に山に飛んで行って欲しいのだが、現実は厳しいようだ。

こちらはチップ小屋の外に落ちてアリの餌食になっていた屍。

ところで、我が家の山手の方に8本クヌギの苗木を植え、皆順調に育っているが、蜜を出すようになるにはまだ10年以上かかりそうだ。
全てのクヌギの苗木が雑木や雑草の中で負けずに生き残っている。
大きくなったクヌギの木にカブトムシやクワガタが集まる日が楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿