去年は防獣にノリ網を上に被せたため、除草も土寄せも出来ず、結果美味しい芋が余り収穫出来なかった里芋。
今年は数か所で育てているが、ほとんどの畝には電柵の中に作っているが、ノリ網は掛けず、またマルチも掛けていない畝が多い。
一応、今はどの苗も元気そうに見えるが、中には苗元が露出したものもある。
今日は、そんな里芋の畝の除草と土寄せをおこなった。
 |
こちらが作業前 |
 |
こちらが作業後 |
 |
こちらが作業前 |
 |
こちらは作業後 この時期としては育ちはイマイチかもしれないが、美味しい芋が収穫できればいい。 |
丁度2年前、うまく育っていた里芋が旅行中動物に壊滅的にやられた。
 |
こちらは2年前のこの時期元気に育っていた里芋。 |
 |
旅行から帰った時畝はこの有様。 |
それで、
昨年は電柵とノリ網の二重の守りに入った。
そのため、露出した子芋に土寄せすることも出来なかった。
そのため、子芋はたくさん出来ても美味しくなかったのでガックリだった。
そして、ここが2年前のこの時期里芋の畝が動物被害に遭った場所で、昨年はノリ網で美味しい芋が採れなかったが今年もメインの畝にしている。
除草と土寄せが終わったところだが、今のところ元気に育っているが果たして今年の収穫はどうなるだろうか?
 |
今年は電柵のみを頼りに育てている。 何とか動物被害が出ず美味しい芋を収穫したい。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿