2025年7月24日木曜日

第1陣のトマトがほとんど枯れ、第2陣のトマトが今の収穫の中心。第3陣としてトマトの元気な苗から取った側枝を刺し芽の植え付けも大体終了。

トマトの収穫量が減ってきた。

最近収穫量が減ってきただけでなくミニトマトは割れたものが増えてきた。
トマトは余ったら冷凍して1年中料理に使っているので、採れ過ぎということはない。
まだまだこれからも収穫していきたいのだ。
収穫量が減った原因は第1陣のトマトがほとんど枯れたこと。

最初に収穫が始まったハウスのトマトも第1陣は終了。
こちらは第1陣で最も多くの収穫があったraeised bedのトマト。
いよいよ残った第1陣のトマトもごく僅かだ。
こちらは、第1陣の苗が収穫が早かったが早く枯れたハウスの第2陣。
第2陣の苗は2本植えていたが、1本は早くも弱ってきた。

第2陣は、畝にも数か所に少しづつ苗を育てているが、今やっと収穫が始まったところ。

第1陣のような成長はしていないので、収穫量は少ない。
こちらも半日陰に植えている第2陣の畝。
第2陣で一番期待しているのはヒョロ苗を植えたのに2m以上に成長している四の段北の苗。
こちらも最近少しづつ収穫が始まったばかりだが、これからに期待できる。


そして、先日から、第3陣として元気な苗から採った側枝を色々なところに刺し芽にして植えている。
第1陣が全く実を付けないままに枯れた畝に刺し芽した第3陣は、半分くらい生着しているようだ。
まだ実を付けたものはないが、苗の生着は半分以上できているので合格だ。
こちらはハウスに植えた第3陣の苗。
半分生きているが、やはりあつすぎるのか元気はない。
そして、今日もraised bedに第3陣としての刺し芽をした。
刺し芽は初めての経験なので、生き残っても実を付けるまで成長するかどうかは?だ。
第3陣の苗からもそのうちのは初めての経験なのだが、果たしてこれからどんな収穫状態が続くのか楽しみに見ていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿