毎日にように同じように並ぶ野菜たちを、色々な場所に顔を見せるサフランモドキの花の横に並べてみると、なぜかとても平和な気分になる。
 |
トマトは昨日の雨で少し割れたものが増えてきた。 |
さて、草や野菜も元気なこの時期、モミジの木も枝葉が伸びて暑苦しい感じだ。
特に写真右の木の枝は斜めに伸び、下のサクランボの木などの日当たりが悪くなっていた。
で、こんな擁壁側にあるモミジの木や椿の木の一部を剪定した
途中、アシナガバチの巣からたくさんのハチが出てきたので、慌てて撃退した。
 |
我が家ではいつでも使えるようにこのスプレーを3ヶ所に置いている。 |
残った巣穴の中の幼虫や蛹の状態は分からないが、幼虫や蛹にもスプレーは効果あるのだろうか?
これから成虫になるものが出てくるか注意深く見てみよう。
一部剪定した椿の木には鳥の巣もあった。
 |
冬の時期多くの鳥が蜜を吸いに来ていたが、どの鳥が巣を作ったかは分からない。 |
切り落とした枝葉は2~3日乾かした後、チップにすることにしよう。
剪定した枝の切り口には刷毛で殺菌剤を塗布した。
手の届かない高さの切り口もたくさんあった。
そんな場所には高い場所用に作っていた刷毛が活躍した。
とにかく、
暑苦しい感じの木を
散髪して少しスッキリしたのでよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿