2025年7月20日日曜日

久しぶりに大豊作の長いズッキーニに1m超えのものが出てきた。

こちらは細く長~く成長しているナナフシ
なぜかコンクリートの上に降りてきていたが、1時間後には暑さのためか息絶えていた。


さて、高い所から吊り下がると、長~く成長する可能性がある長いズッキーニ

長さ記録に挑戦したくて高い竹支柱で育てていた苗は、1週前に竹支柱が倒れてしまい、一番長くなっていた実は地面に接してしまったが、1mくらいの長さになっていた。

今日見てみると、さらに長くなっていたみたいだったのでメジャーを当ててみた。

どうやら110cm位になっているようだった。
この調子で成長すれば、最終的に1m37cmの記録にかなり近づけるかもしれない。

一番長くなった実のすぐ傍にも80㎝を超えた実が出来ている。
これらの実は長さ記録に挑戦させると食べる適期は過ぎてしまうので、種採り用になりそうだ。


この苗は近くの木の方に倒れた竹支柱の先から、木を登り始めそうだ。

こんな蔓にも小さな実がいくつか成っている。

他の苗にも次々に実がついている。
こちらの苗を支えていた竹支柱も倒れてツクネ芋の畝の方に寄りかかっている。

普通のズッキーニの畝に間違えて植えていた苗からは、これまですでに2個収穫したが、さらに蔓を伸ばし、収穫に丁度よさそうな60cmほどの実を2個付けている。



というようなことで、全部で4本植えた長いズッキーニの苗はそれぞれ四方八方に広がり、たくさんの実を付けている。
去年は2個しか口に出来なかった長いズッキーニだが、今年は多くを収穫し、種採りやお裾分けも出来そうで楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿