2011年9月25日日曜日

9月25日

今日は普通サイズのミミズ小屋プラコン4号の堆肥取りをしたので我が家の堆肥取り風景紹介します。手前にあるのが作業用腰掛け。真ん中上に見えるミミズ小屋を右上の箱に移したところです。

移した直後のコンポスト真ん中にミミズ脱出予防のネット(ランドリーネットを適当サイズに切って使用)が見えています

こちらが箱に移した堆肥、前回投与した餌が残っていることもあります。ここから少しづつ取り分けて

一旦、底に残っているミミズや少量の堆肥をきれいに外した後、ネットが浮かないように濡れた段ボールを切ったものを、端に押し込みます

あらかじめ用意していたココナッツ繊維を適当量入れ込みます

出来るだけミミズが救出できるように1回のチェック量はこの程度、1回のチェック時間は1分弱程度でしょうか?ミミズ小屋1個のチェック時間は約1時間です。

取れる堆肥はこんな感じです

ココナッツ繊維、ミミズ君、餌、を適度に重ねていきながら新しいミミズ小屋の出来上がりです。
このまま1ヶ月〜1ヶ月半ほど放置して、次の堆肥取りをします

取った堆肥はバケツに1が月ほど置いておき、堆肥袋に移します、収穫量は月に2〜3袋といったところでしょうか?袋に移動時、前回救出残しのミミズ君や卵が結構見つかります、彼らはたいてい実験用の透明ガラス瓶に入れられることになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿