2017年9月24日日曜日

今年の落花生は順調みたいだ。

こららは落花生の花
7月くらいから咲いていたのだが、まだ咲いているのだ。

先日知人がミヤコグサの染色体をコルヒチンで2倍体にする実験論文を見せてくれた。
豆科植物の代表的存在として、突然変異などの研究目的でミヤコグサはよく使われるみたいだ。
英語論文だったので、その場で詳しくは見れず、染色体が2倍体になって、花や根粒菌の状態などの写真が載っていたが、そんな形質にどんな変化が出たのかは分からなかった。
ただ、そこに載っていた花の写真が落花生そっくりだったのに驚いた。
とともに、私の菜園の落花生のマルチを全て外してなかったのを思い出した

さて、我が家の菜園にはカチガラスやカラスがよく遊びに来る。
昨年の落花生はこんな鳥たちの被害に泣かされた。
今年は虫除けネットで、予防した。
その効果があったようで、苗の周りには雑草はいっぱいだが、昨年のように散乱していた落花生の殻はない。
どうやら、鳥被害は全くないようだ。
今年の落花生の苗は、防虫ネットの中で、元気に育っている感じだ。

ただ、夏の初めに半分ほど外していたマルチを、雑草がすごいのと夏が暑すぎて作業する時間が取れなかったので、全て外すのが遅れていた。
で、今日は雑草抜きと、畝の端に残っていたマルチを剥がしていった。
まずは向かって右側から。
予想通り、マルチがかかっていたところは、落花生が土に潜れずにいたようだ。
もう収穫できそうな落花生が見えるが、まだ花も咲いている。
このあと、土寄せもしておいた。
反対側も同じように雑草を片付け、一部に土寄せをした。
落花生は葉が枯れ始めての収穫が勧められている。
しかし、少し早くてもいいのかもしれない。

今日見た苗には、もう食べれそうな実もたくさんあったのだが、まだ花も咲いていた。
果たして、いつ頃収穫するのが一番いいのだろうか?
10月に入ったら1〜2株づつ収穫してみよう。
今年は、収穫したての落花生の塩茹でがたっぷり頂けそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿