ツクネ芋の収穫量は、今のところ文句なし。
数日前から20㎝を超えている芋が時に収穫できるようになった。 |
ただし、大きな芋は掘り出すときに傷つけてしまうこともあるので要注意だ。
収穫して通常2カ月は保存できるツクネ芋だが、傷ついた芋は腐るのも早い。 こんな芋は、出来るだけ早く食べるようにしている。 |
嬉しいことに、動物にやられて全滅したと思っていた防獣柵のところに植えたツクネ芋も1株残っていた。
槇の木の根に絡むようにして出来ていたので動物も掘り難かったのだろう。 根の裏に出来ていた1個は取り出すのに苦労して、やはり少し傷つけた。 |
ところで、我が家では11月下旬からガゼボ(東屋)作りに取り掛かるため、必要資材や工具を集め始めている。
これから、ガゼボ作りに忙しい日々が続きそうなので、12月初めが出荷適期と思われるツクネ芋だが、予定より早くても少しづつでも収穫し出荷していこうと考えている。
こんなツクネ芋の収穫時、大きな芋が採れた時は嬉しいので、その都度このブログで紹介しようと思っている。
ちなみに、これまでの最大のツクネ芋は4年前12月に収穫した芋で長さ29㎝、重さは2.1kgあった。
さて、四の段の端の方には2年前に小さなサクランボの苗木を植えていた。
二年続けて数個実は成ったものの食べれるようになる前に落ちた。
そして、昨年設置した電気柵にも枝葉が触れるようになってしまった。
で、この木を一の段の大きな桜の木の下に移動することにした。
今月から作り始めるガゼボは正面に大きな桜の木がくるようにして、その近くに植える花や果樹を楽しめる形にするつもりだ。
そんな一角にこのサクランボの木も移植することにした。
そこで、抜いたサクランボの木は、すぐ植え付けた。
0 件のコメント:
コメントを投稿